御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方妙善寺(ハズ観音)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年02月08日(土)
参拝:2025年2月吉日
海が真ん前にあります🌊
かぼちゃ寺と呼ばれています。
「行其菩薩(天智7年~天平勝宝元年)」の開基といわれ、最初は天平年間に立てられた「天台宗」の寺院でした。
天文年間(1532~1555年)になって、利春僧都が再興して西林寺と号しました。
さらにその後、妙善尼という方の菩薩をともらうために大修理が行われ、寛政(1789~1800年)になって今の妙善寺と改められました。
かぼちゃ寺と呼ばれています。
「行其菩薩(天智7年~天平勝宝元年)」の開基といわれ、最初は天平年間に立てられた「天台宗」の寺院でした。
天文年間(1532~1555年)になって、利春僧都が再興して西林寺と号しました。
さらにその後、妙善尼という方の菩薩をともらうために大修理が行われ、寛政(1789~1800年)になって今の妙善寺と改められました。
すてき
投稿者のプロフィール

k05121294投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。