真言宗醍醐派
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
「三河新四国」第63番札所です。
幡豆郷主中尾金重が、光輝く千手観音を抱いた人がこの地に菩薩を守護せよと告げました。 これにより朝姫昌子が榊原坊甚光尼と改名し小庵を結びました。 千手院真言宗精舎を開設。その後廃絶し、昭和2年に西浦覚念法印が中興しました。
御朱印は本堂にある納経所で頂きました。
5
0
とても場所が分かりにくいところです。
4
0563-62-2856
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
5
0