吉良上野介の父が社殿を再建したようです。
6
0
三河三十三観音霊場巡り中の正法寺へ伺った際に直ぐ隣に在りましたので参拝しました。 1659年に吉良義冬(吉良上野介の父親)が社殿を再建、また義冬の意向により末社八幡社、春日社、神明社を当時の神主の岡田郷左衛門が勧進したとの事です。 祭神は菊理媛神(ククリヒメノカミ)。 社務所は無人でしたので、御朱印は頂いておりません。
手水
拝殿
3
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
6
0