はずじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
幡頭神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年08月07日(日)
参拝:2022年8月吉日
702年創建。
祭神は日本武尊の旗頭の役を勤めた建稲種命。
東征の帰路に駿河湾で遭難し蛭子岬に漂着した遺骸をこの地に葬ったと伝わる。
以来この地を旗頭(はず)と言うようになった。
足利尊氏、今川義元も参拝したという。
本殿は1580年の再建で重文指定されている。
祭神は日本武尊の旗頭の役を勤めた建稲種命。
東征の帰路に駿河湾で遭難し蛭子岬に漂着した遺骸をこの地に葬ったと伝わる。
以来この地を旗頭(はず)と言うようになった。
足利尊氏、今川義元も参拝したという。
本殿は1580年の再建で重文指定されている。
すてき
投稿者のプロフィール
タンホイザ3638投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。