御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
密蔵院ではいただけません
広告

みつぞういん

密蔵院のお参りの記録(1回目)
愛知県一ツ木駅

投稿日:2024年05月08日(水)
参拝:2024年4月吉日
第3弾 名鉄御朱印めぐり。
さすがに第3弾ともなると、既に参拝したことのある社寺さんが多い一方で。
今回初めて知る、または知ってるけれど行けずにいた社寺さんもありました!
それに今回も一部の社寺さんで特別御朱印をいただけるので(頒布券は4枚)楽しかったです🎵

密蔵院さんは、三河三弘法 第3番札所です。
宗派は臨済宗永源寺派、山号は天目山、御本尊は弥勒菩薩さんと弘法大師(流涕大師)さんです。
創建当初は真言宗で、現在の碧海郡泉田村(現在の刈谷市泉田町)に鎮座されていたそうです。

御朱印は、直書きをいただきたい場合は、土日祝(10:00〜15:00)と、弘法命日当日とその2日前(8:00〜13:00)のみです。※事情により留守となる場合もあり。
(ご不在の場合は書置きなどが置かれています)

書き手さんがとても気さくな方で、お話させていただいたのが楽しかったです。

弘法さんの旧暦の月命日には御開帳されるそうなので、是非また参拝したいです!
密蔵院(愛知県)
密蔵院(愛知県)
密蔵院(愛知県)
本堂
密蔵院(愛知県)
密蔵院(愛知県)
大師堂
密蔵院(愛知県)
密蔵院(愛知県)
密蔵院(愛知県)
密蔵院(愛知県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
密蔵院の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ