御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

へんじょういん|真言宗豊山派弘法山

遍照院のお参りの記録一覧
愛知県 知立駅

シンくん
シンくん
2023年04月23日(日)
2987投稿

参拝です。

結構良い時間に参拝ですね。
参詣時間は約2時間いました。
奥の院もあるので見所は多いんですよ。
表向きでは無いのですが、ちたしこくはちじゅうはちかしょの結願所である
八事の興正寺と並んで三河地方にご縁のある方は遍照院に来られるという話は
どこかで聞きました。

遍照院の御朱印
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)

入り口に近いところの手水舎
最初に行った時は水が出ていなくて帰る時には水が出ていました。

遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院の建物その他
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院の像
遍照院(愛知県)

賓頭盧尊者

遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)

歓喜天
おん きりく ぎゃくうん そわか

遍照院(愛知県)

薬師如来
おん ころころ せんだりまとうぎ そわか

遍照院(愛知県)

ぽっくりさんに目が行きがちだけど、
よく見ると大随求菩薩・不動明王・愛染明王・弘法大師・恵比寿天と

遍照院(愛知県)
遍照院の建物その他
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)

厄除け大師

遍照院(愛知県)

大師堂の天井絵には龍が描かれています。

遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)

比較的新しい弘法さんと不動明王

遍照院(愛知県)

御衣黄桜、ここでも見られた。

遍照院の食事

弘法カレー
ランチタイムの時間は過ぎてて、具材もご飯も少ない中でしたが、ご好意で作っていただき、子ども食堂にて供された切り干し大根も付けていただきました、ありがとうございます。
カレーは具沢山で、本当に美味しかったです。
また時間を早めてカレー目当てに行こうと思います。

遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)

たくさんの水子さん

遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院の像
遍照院(愛知県)

慈水大師

遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院の自然
遍照院の自然
遍照院(愛知県)
遍照院(愛知県)
遍照院の建物その他

奥の院まで行って来たら16時過ぎていました。

遍照院の建物その他
遍照院(愛知県)
遍照院の建物その他
もっと読む
ゆありゆ
ゆありゆ
2021年07月10日(土)
572投稿

東海三十六不動尊霊場
第18番

遍照院の御朱印

波切不動尊と東海三十六不動尊御朱印

もっと読む
りえもち
りえもち
2020年07月03日(金)
349投稿

少し時間ができたので近くにある遍照院にお参りに行きました。パラパラと雨が降り始めていましたが、参拝者は多く本堂ではご祈祷のお経が挙げられていました。
御朱印を書いていただいてる時に三河三弘法の納経帳もあったのでそれも手に入れました。

コロナのせいで知多四国八十八か所巡り結願の八事興正寺までなかなか行くことができなくて、どうしたものかと思っていましたが、宗派?は違うけど三河三弘法を廻り結願することができるそうです。(興正寺よりもこちらの方が歴史が古いとのこと)

遍照院の山門

雨降りの山門

遍照院の建物その他

お線香が湿気でなかなか火が着かなかった。

遍照院の本殿

パラパラと雨が降り始めました。

遍照院の本殿
遍照院の建物その他

弁財天堂と筆塚

遍照院の建物その他

向かいには知立名物大あん巻のお店と鰻屋さん。
弘法通りには古くから鰻屋さんが立ち並んでいます。店の前はウナギを焼く煙が立ち込めてました。土用の丑が近いからか結構賑わっていました。

遍照院の御朱印

三河三弘法の納経帳
遍照院、西福寺、密蔵院の三寺
知多四国八十八か所の結願もこの三寺を廻れば良いとの事。

遍照院の御朱印
もっと読む
りえもち
りえもち
2018年10月10日(水)
349投稿

知立の弘法さん
三河三弘法第1番札所
大きなお寺です。

遍照院の本殿

本堂

遍照院の山門

山門

遍照院の本殿

本堂内の大きな提灯

遍照院の像
遍照院の建物その他
遍照院の像

修行大師

遍照院の像

子育弘法大師

遍照院の建物その他

奥の院

遍照院の本殿

薬師堂

遍照院の建物その他

鐘楼堂

遍照院の鳥居

弁天堂

遍照院の動物

弁天堂の池の鯉 近寄ると一斉に寄ってきました。

遍照院の建物その他

銀杏が少しずつ色づいてきました。

遍照院の山門
遍照院の本殿

薬師堂全体像

もっと読む
ハイチュウ
ハイチュウ
2018年07月08日(日)
3595投稿

三河の弘法さん。

遍照院の仏像

斜め45度の見返り弘法さん

遍照院の建物その他
遍照院の山門
遍照院の建物その他
遍照院の手水
遍照院の本殿
遍照院の本殿
遍照院の像
遍照院の仏像
遍照院の仏像
遍照院の仏像
遍照院の建物その他
遍照院の仏像

子育て弘法さん

遍照院の本殿

奥の院

遍照院の本殿
遍照院の鳥居
遍照院の建物その他
遍照院の建物その他

名鉄知立駅の北改札口に遍照院さんの遙拝所があります。

遍照院の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ