だいじゅじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大樹寺(松安院大樹寺)ではいただけません
広告
大樹寺(松安院大樹寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年02月13日(土)
参拝:2021年2月吉日
1年ぶりに岡崎城に行って来ました。岡崎城は家康公の生誕地で、周りに徳川家にまつわる神社仏閣が数多くあります。今回はその中で大樹寺と六所神社にお邪魔しました。
まずは大樹寺です。岡崎城から3km離れているそうですが、門を通してお城が見えるということで検証してみました。
まずは大樹寺です。岡崎城から3km離れているそうですが、門を通してお城が見えるということで検証してみました。
お城見学した後で、大樹寺から見えるであろう角度で撮ってみました。
こちらが大樹寺の山門です。寛永18年(1641)三代将軍家光公が建立しました。徳川家の祖先の松平家の菩提寺である大樹寺からいつでもお城が見られるように配置されたそうです。
山門をくぐり、境内から見た山門です。山門の向こうには総門があります。その中にお城が見えるのですが、ちょっと見にくいですね😅 もっと寄ってみます。
山門の真下から撮った総門です。門の間に小さく見えます。もっと寄ってみます。
これが最大です。小学校の運動場の向こうに門があるので、これ以上近づけません😂 市の条例で、この景観を損ねるような建物は建ててはいけないことになっています。
鐘楼です。山門と同じ時期に建てられました。
手水舎。
珍しく柄杓がありました。
参道の奥は本堂です。大樹寺は文明7年(1475)、家康公の6代前の松平親忠によって創建されました。以来松平家及び徳川家の菩提寺になっています。
家康公の石像。家光公の夢に何度もこの姿で出てきたそうです。
石塔には葵の御紋がありました。
本堂の入口。自由に中に入れます。
本堂内は綺羅びやか! ご本尊は阿弥陀如来様です。こちらの像は平安時代末期作だそうです。
あと、拝観料を納めて宝物殿を見学しました。特に歴代将軍の等身大の位牌は興味深かったです。残念ながら撮影禁止になっていたのでお見せすることはできません😭 意外と皆さん身長が低くて、150cm代がほとんどです。綱吉公が124cmしかなかったのは驚きです😱
あと、拝観料を納めて宝物殿を見学しました。特に歴代将軍の等身大の位牌は興味深かったです。残念ながら撮影禁止になっていたのでお見せすることはできません😭 意外と皆さん身長が低くて、150cm代がほとんどです。綱吉公が124cmしかなかったのは驚きです😱
きれいなお庭。
ちょっと離れたところに多宝塔がありました。天文4年(1535)建立です。国指定重要文化財になっています。
すてき
みんなのコメント(3件)
あき🌸🐑💤💭
124cm…Σ( ˙꒳˙ )!?
昔の人は小さかったというのは聞いたことありましたが、そんなに背が低い方もいたんですね〜😯✨
2021年02月20日(土)
あきさん、ありがとうございます。生類憐れみの令で有名な綱吉公は低身長症だったという説があります。ちなみに死因は餅を喉に詰まらせての窒息死だったそうです。
2021年02月20日(土)
なるほど(´・ω・`)
それは有り得ますね😌
亡くなり方は何だか可哀想です💦
息が出来なくなるのは苦しいでしょうね( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
2021年02月20日(土)
投稿者のプロフィール
Sekky255投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。