いがはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊賀八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年06月29日(水)
参拝:2022年6月吉日
三河~駿河 東照宮めぐり④『伊賀八幡宮』美しい蓮池と鮮やかな随神門に心華やぐ参拝となりました。文明二年(1470)創建、寛永十三年に整備された境内は、目にするほとんどが国の重要文化財。手前の門の所に御賽箱が置かれ参拝する形式で、拝殿や狛犬さんには近づけないのが少し残念。きっと大切にお守りしているのですね、、
松平四代親忠公が、松平家(徳川家の祖)の子孫繁栄の守護神「氏の神」として創建。徳川三代将軍の家光公が、父祖伝来の守護神である伊賀八幡宮に祖父の家康公を合わせ祀り、徳川将軍家の守護神ともなされた。長い太平の世の礎を築いた家康公の勝運・隆盛・発展の御神徳「パワーの吉兆」が満ち満ちる伊賀八幡宮 ✧٩(ˊωˋ*)و✧
松平四代親忠公が、松平家(徳川家の祖)の子孫繁栄の守護神「氏の神」として創建。徳川三代将軍の家光公が、父祖伝来の守護神である伊賀八幡宮に祖父の家康公を合わせ祀り、徳川将軍家の守護神ともなされた。長い太平の世の礎を築いた家康公の勝運・隆盛・発展の御神徳「パワーの吉兆」が満ち満ちる伊賀八幡宮 ✧٩(ˊωˋ*)و✧
参拝時、蕾は沢山ありましたが開花はチラホラ、、
今頃きっと美しい満開の蓮池✨
今頃きっと美しい満開の蓮池✨
蓮池に架かる神橋(石橋)寛永13年に架けられたもの
正面からの撮影で橋がわかりにくのが残念です (^.^;
正面からの撮影で橋がわかりにくのが残念です (^.^;
隋神門
神域の守神隋神様が門の両脇に配置され、門の表裏の左右で力神が屋根を支える
神域の守神隋神様が門の両脇に配置され、門の表裏の左右で力神が屋根を支える
門の裏側の東照大権現様✨
葵紋と有馬巴紋(だと思います…)
こちらで参拝(拝殿の近くには行けません、、)
奥にちらっと見えるのが拝殿
奥にちらっと見えるのが拝殿
拝殿(左の小さい御社は若宮社)
近くて観たかったのですが、、
近くて観たかったのですが、、
手水舎
さざれ石
境内社(手前が牟久津社、奥が日宮社)
境内図
御由緒
教国稲荷社
駐車場側に朱い鳥居があります
社号標
石鳥居
先に見える蓮池の太鼓橋は通行禁止なので、右へぐるりとまわり参拝へ
先に見える蓮池の太鼓橋は通行禁止なので、右へぐるりとまわり参拝へ
鳥居の手前にはもうひとつ神橋
蕾が多く咲き始めの蓮✨それも参拝の記念
影には小さい赤ちゃん蕾も見えます♪
影には小さい赤ちゃん蕾も見えます♪
すてき
投稿者のプロフィール
ぱん吉🍀1079投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。