御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
松應寺ではいただけません
広告

しょうおうじ|浄土宗能見山

松應寺の御朱印・御朱印帳
愛知県 北岡崎駅

御朱印について
限定
あり

月替わり

御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
-
電話番号

0564-22-6863

巡礼

その他の巡礼の情報

三河三十三観音 第5番札所

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

ハイチュウ
ハイチュウ
2024年05月12日(日)
3680投稿

家康さんが岡崎城主となった時、自ら植えた松が念願通り成長した姿を見て「我が祈念に応ずる松なり」として、父君(松平広忠)菩提のために「松應寺」を創建しました。
以外に小さなお寺さんでした。でも歴史を感じます。

松應寺の周辺

松應寺への入口、木造アーケード。思わず昭和へタイムスリップ。

松應寺の周辺

松應寺横町 近年は、街おこしで空き家を改築。カフェや雑貨店等ができ始め、注目のスポットに。

松應寺の本殿

本堂 家康公はじめ秀忠公、家光公など歴代将軍も参詣した。

松應寺の本殿

本尊は阿弥陀如来 聖徳太子作と伝わる。

松應寺の建物その他

梵鐘 寛永12年(1635)尾張徳川家の始祖・義直公が鋳造。
戦時中も武器供出を免れた希少な鐘。

松應寺の山門

廟所門 寺院では珍しい朱色の門。
歴代将軍が参詣したそうな。

松應寺のお墓

御廟所の鳥居 家康公の命令で父を神格化した象徴との説も。
でも、「神」となったのは家康さんだけ。というのが定説。

松應寺の末社
松應寺の末社

横町の先に太子堂 文化2年(1805)建立。戦災を免れた貴重な建物。聖徳太子の月命日の22日に御開帳されます。

松應寺の末社

境内社

松應寺の歴史
松應寺の御朱印

涼しげな御朱印をいただきました。

もっと読む

松應寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(147枚)

御朱印(147枚)

御朱印
2024年06月
御朱印
2024年06月
御朱印
2024年06月
御朱印
2024年06月
御朱印
2024年05月
御朱印
2024年04月
御朱印
2024年04月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
御朱印
2024年01月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景