いしんじ|曹洞宗|黄梅山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
渭信寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
電話番号 | 0564-48-2779 |
巡礼
その他の巡礼の情報
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
再訪です。
遠出になるなら、というので最初の寺院です。
此処で90分ほどお休みした後にトヨタの方へと向かいます。
今回は早朝の奉拝です。
既に御供養の先祖供養が始まっていました。
あぁ、住職さん今日居るんだと、、、。
住職さん、手の空いた時に直書きと押印されまして、
お庫裡さんとも面白いお話を聞かせていただきましてありがとうございました。
また、追加で東海圏新西國霊場の奉納経が欲しいと伝えると奥にあるから持ってくる。
と住職さん。
襖の奥を探されていまして、箱に入っているんだよ との事で
一緒に探しましたら、ガラスケース内にあった5、6冊だけでなく、冊数出てきてビックリです。
更に道元禅師霊場の奉納経(少々割高で一冊2000円)も発見との事で
これも分けていただきました。
直書き御朱印は複数体あるようで、今回は薬師如来を書いていただきました。
複数体という事は、十一面観世音・釈迦牟尼仏・白寿観音かな?と
また、此処のお寺には戻ってきたいという期待も込めて一体のみ直書きしていただきましたよ。
次は秋の涼しい季節に伺えると良いなぁと思っています。
曹洞宗宗祖道元禅師霊場 十六善神と道元禅師の寺 奉納経
これまた目にするの初めての巡礼帳です。
一冊2000円です。
個人の納経帳でなく親から伝わる家族の納経帳(家宝)として
永代保存してください。
そして、自身の代にこの納経帳を持って各霊場を信仰巡拝して
家門繁栄・子孫長久の御利益を受けてください。
と記されています。
西は京都・福井から、東は神奈川・東京まで東海道をめぐるようなコースになっていますね。
追加でもう一冊お受けしました。
前のは、ある方に差し上げたいと思います。
それまで頑張って縁を繋げたいですねv
2回目、重ね印です。
2回目、重ね印です。
2回目、重ね印です。
直書き御朱印です、他の御朱印もあるのですがまた再訪したいので一体分しか描いて頂きませんでした。
お盆期なので、檀家さんがいらっしゃるので話半分で切り上げ、、、れなかった。
本堂
帰りがけに寄った千古の水
再訪です。
遠出になるなら、というので最初の寺院です。
此処で90分ほどお休みした後にトヨタの方へと向かいます。
今回は早朝の奉拝です。
既に御供養の先祖供養が始まっていました。
あぁ、住職さん今日居るんだと、、、。
住職さん、手の空いた時に直書きと押印されまして、
お庫裡さんとも面白いお話を聞かせていただきましてありがとうございました。
また、追加で東海圏新西國霊場の奉納経が欲しいと伝えると奥にあるから持ってくる。
と住職さん。
襖の奥を探されていまして、箱に入っているんだよ との事で
一緒に探しましたら、ガラスケース内にあった5、6冊だけでなく、冊数出てきてビックリです。
更に道元禅師霊場の奉納経(少々割高で一冊2000円)も発見との事で
これも分けていただきました。
直書き御朱印は複数体あるようで、今回は薬師如来を書いていただきました。
複数体という事は、十一面観世音・釈迦牟尼仏・白寿観音かな?と
また、此処のお寺には戻ってきたいという期待も込めて一体のみ直書きしていただきましたよ。
次は秋の涼しい季節に伺えると良いなぁと思っています。
曹洞宗宗祖道元禅師霊場 十六善神と道元禅師の寺 奉納経
これまた目にするの初めての巡礼帳です。
一冊2000円です。
個人の納経帳でなく親から伝わる家族の納経帳(家宝)として
永代保存してください。
そして、自身の代にこの納経帳を持って各霊場を信仰巡拝して
家門繁栄・子孫長久の御利益を受けてください。
と記されています。
西は京都・福井から、東は神奈川・東京まで東海道をめぐるようなコースになっていますね。
追加でもう一冊お受けしました。
前のは、ある方に差し上げたいと思います。
それまで頑張って縁を繋げたいですねv
2回目、重ね印です。
2回目、重ね印です。
2回目、重ね印です。
直書き御朱印です、他の御朱印もあるのですがまた再訪したいので一体分しか描いて頂きませんでした。
お盆期なので、檀家さんがいらっしゃるので話半分で切り上げ、、、れなかった。
本堂
帰りがけに寄った千古の水
再訪です。
遠出になるなら、というので最初の寺院です。
此処で90分ほどお休みした後にトヨタの方へと向かいます。
今回は早朝の奉拝です。
既に御供養の先祖供養が始まっていました。
あぁ、住職さん今日居るんだと、、、。
住職さん、手の空いた時に直書きと押印されまして、
お庫裡さんとも面白いお話を聞かせていただきましてありがとうございました。
また、追加で東海圏新西國霊場の奉納経が欲しいと伝えると奥にあるから持ってくる。
と住職さん。
襖の奥を探されていまして、箱に入っているんだよ との事で
一緒に探しましたら、ガラスケース内にあった5、6冊だけでなく、冊数出てきてビックリです。
更に道元禅師霊場の奉納経(少々割高で一冊2000円)も発見との事で
これも分けていただきました。
直書き御朱印は複数体あるようで、今回は薬師如来を書いていただきました。
複数体という事は、十一面観世音・釈迦牟尼仏・白寿観音かな?と
また、此処のお寺には戻ってきたいという期待も込めて一体のみ直書きしていただきましたよ。
次は秋の涼しい季節に伺えると良いなぁと思っています。
曹洞宗宗祖道元禅師霊場 十六善神と道元禅師の寺 奉納経
これまた目にするの初めての巡礼帳です。
一冊2000円です。
個人の納経帳でなく親から伝わる家族の納経帳(家宝)として
永代保存してください。
そして、自身の代にこの納経帳を持って各霊場を信仰巡拝して
家門繁栄・子孫長久の御利益を受けてください。
と記されています。
西は京都・福井から、東は神奈川・東京まで東海道をめぐるようなコースになっていますね。
追加でもう一冊お受けしました。
前のは、ある方に差し上げたいと思います。
それまで頑張って縁を繋げたいですねv
2回目、重ね印です。
2回目、重ね印です。
2回目、重ね印です。
直書き御朱印です、他の御朱印もあるのですがまた再訪したいので一体分しか描いて頂きませんでした。
お盆期なので、檀家さんがいらっしゃるので話半分で切り上げ、、、れなかった。
本堂
帰りがけに寄った千古の水
渭信寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(41枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
19
0