御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あすけはちまんぐう

足助八幡宮のお参りの記録一覧
愛知県 平戸橋駅

タンホイザ
タンホイザ
2024年01月12日(金)
3341投稿

673年創建と伝わる。
現在の本殿は1466年再建で重文指定されている。

足助八幡宮(愛知県)

拝殿

足助八幡宮(愛知県)

拝殿

足助八幡宮(愛知県)

本殿

足助八幡宮(愛知県)

本殿

足助八幡宮(愛知県)

本殿

足助八幡宮(愛知県)

御足宮

足助八幡宮(愛知県)

御足宮

足助八幡宮(愛知県)

御足宮

足助八幡宮(愛知県)

手水舎

足助八幡宮(愛知県)
足助八幡宮(愛知県)
足助八幡宮(愛知県)

金毘羅社

足助八幡宮(愛知県)

塩釜社・秋葉社・天満宮

足助八幡宮(愛知県)

稲荷社・御鍬社・津島社

足助八幡宮(愛知県)
もっと読む
Sekky
Sekky
2022年08月11日(木)
255投稿

 次にお邪魔したのは足助八幡宮です。香嵐渓のすぐ近くにあります。足助と言うぐらいなので足にご利益があるそうです。

足助八幡宮(愛知県)

車道のすぐ横に立派な鳥居があります。

足助八幡宮の狛犬

頭がとんがった可愛い狛犬さん。

足助八幡宮(愛知県)

こちらもね。

足助八幡宮の建物その他

右隣は次に行く予定の足助神社です。とりあえず左に行きます。

足助八幡宮(愛知県)

出ました! 足形の絵馬を下げる御足宮です。

足助八幡宮の自然

背の高い杉の木が数本あります。

足助八幡宮(愛知県)

その由緒書です。市の文化財(天然記念物)になっています。

足助八幡宮の手水

手水舎

足助八幡宮の手水

龍とカエルの組み合わせ。

足助八幡宮の本殿

拝殿です。重厚な感じ。

足助八幡宮の本殿

こちらでお参りです。

足助八幡宮の建物その他

右横には大きなわらじが祀ってあります。

足助八幡宮の末社

いくつかの摂社も並んでいます。

足助八幡宮(愛知県)

神社なのに鐘楼がありました。明治の初めまで神宮寺があったそうです。

足助八幡宮の歴史

国指定重要文化財の本殿は外からは全く見えません。この説明書でよくわかりました。

足助八幡宮(愛知県)

拝殿横の社務所で書いて頂きました。ありがとうございました。

もっと読む
としのり
としのり
2022年05月13日(金)
23投稿

街道沿いにある神社で、ゆっくりとお詣りできました。

足助八幡宮の鳥居

新しくなった鳥居です。

足助八幡宮の本殿

拝殿です。

足助八幡宮の本殿

拝殿近影。

足助八幡宮の歴史

由緒書きです。

もっと読む
カシス
カシス
2021年05月15日(土)
100投稿

限定御朱印頂きました。

足助八幡宮の御朱印

限定御朱印書き置き

足助八幡宮の御朱印

直書き御朱印

足助八幡宮の御朱印

書き置き御朱印

足助八幡宮の御朱印

書き置き御朱印

足助八幡宮の鳥居

木目の素敵な鳥居

足助八幡宮の本殿

拝殿

足助八幡宮の建物その他

社務

足助八幡宮の手水
足助八幡宮の末社
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ