御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
曹源寺ではいただけません
広告

そうげんじ|曹洞宗清涼山

曹源寺
愛知県 前後駅

納経所/7:00~17:00 
参拝/24時間

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

無料駐車場 50台

巡礼

その他の巡礼の情報

知多四国 第1番
桶狭間十三佛霊場 第2番(釈迦如来)·第11番(阿門如来)·第13番(虚空蔵菩薩)

曹源寺について

桶狭間合戦の死傷者を収容、戦死者を戦人塚に弔い、以降今日に至るまで回向供養を続けている寺院。本堂に今川義元公位牌を安置している。

愛知県のおすすめ3選🎎

広告

おすすめの投稿

きょう
2024年02月24日(土)
209投稿

続いて曹源寺さんに伺いました。

さすが知多四国霊場一番札所のお寺さんです。
お参りスポットが沢山です。

ご本尊は釈迦如来様です。

ご真言
ノウマク サマンダ ボダナン バク
ノウマク サマンダ ボダナン バク
ノウマク サマンダ ボダナン バク

お堂に賓頭盧尊者様がいらっしゃいました。
賓頭盧尊者様をお撫でし、続いて自分の体をさすりました。
四十肩が早く治りますように、脳動脈瘤が消えますように。。

続いてお大師様にお参り致しました。
お線香をお供えし、光明真言をお唱えました。

光明真言
おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら まにはんどま じんばら はらばりたや うん
おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら まにはんどま じんばら はらばりたや うん
おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら まにはんどま じんばら はらばりたや うん

ごりやく錫杖があり、何回も回しました笑

続いて烏枢沙摩明王様にお参り致しました。
ご真言
オン シュリ マリ ママリ マリシュシュリ ソワカ
オン シュリ マリ ママリ マリシュシュリ ソワカ
オン シュリ マリ ママリ マリシュシュリ ソワカ

相変わらず烏枢沙摩明王様のご真言は早口言葉みたいでお唱えが難しい。。笑

最後に御朱印も頂きました^^

近くに住んでたら毎日お参りしたい、と思えるとても良いお寺さんでした。
家から歩いて行くのは少し遠いのですが、またお参りさせて頂きます^^

南無釈迦尼仏、南無釈迦尼仏。。

曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
曹源寺の建物その他
曹源寺(愛知県)
曹源寺(愛知県)
もっと読む
投稿をもっと見る(21件)

歴史

開山 実田以耘
開基 不詳
開創 後柏原天皇の永正2年(1505)
当初は天台宗だったが、曹洞宗に改宗
永禄3年(1560)に桶狭間の戦いがあり、二世の快翁龍喜和尚が戦死者を「戦人塚」に弔った。現在までその供養が続けられている。
今川義元の位牌が守られている。
江戸時代の承応3年(1654)には火災に見舞われたため、開山地より1キロ離れた現在地に伽藍を再建、享保2年(1717)には山門が建立された。現在の本堂は、明治13年に再建されたものである。

歴史をもっと見る|
1

曹源寺の基本情報

住所愛知県豊明市栄町内山45
行き方

(電車)
名鉄名古屋本線「前後駅」下車 南東方向へ約900m 徒歩15〜16分

(車)
伊勢湾岸道・名古屋高速道路・国道23号線で付近のインターチェンジで降りて数分

アクセスを詳しく見る
名称曹源寺
読み方そうげんじ
参拝時間

納経所/7:00~17:00 
参拝/24時間

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0562-97-0915
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://t-sougenji.jp/

詳細情報

ご本尊釈迦牟尼仏
山号清涼山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代永正2年(1505)
開山・開基(開山)実田以耘大和尚
札所など

知多四国 第1番
桶狭間十三佛霊場 第2番(釈迦如来)·第11番(阿門如来)·第13番(虚空蔵菩薩)

ご由緒

開山 実田以耘
開基 不詳
開創 後柏原天皇の永正2年(1505)
当初は天台宗だったが、曹洞宗に改宗
永禄3年(1560)に桶狭間の戦いがあり、二世の快翁龍喜和尚が戦死者を「戦人塚」に弔った。現在までその供養が続けられている。
今川義元の位牌が守られている。
江戸時代の承応3年(1654)には火災に見舞われたため、開山地より1キロ離れた現在地に伽藍を再建、享保2年(1717)には山門が建立された。現在の本堂は、明治13年に再建されたものである。

体験御朱印札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
曹源寺(そうげんじ)は、愛知県豊明市にある曹洞宗の寺院。知多四国霊場の第1番。現在の住職は二十六世である。
歴史
歴史[編集] 鎌倉時代に天台宗の寺院として開闢されたと伝えられている。現在の宗派である曹洞宗に改宗され開創されたのは、1505年(永正2年)の実田以耘和尚のときである。1560年(永禄3年)、二世快翁龍喜和尚のとき桶狭間の戦いが起こり、その戦死者(約2,500人)を引導焼香し葬った。 1654年(承応3年)3月3日、火災に因り諸堂が全て灰燼に帰し、わずかに山門の扉2枚のみ残ったと伝えられている。当時の伽藍は現在地より南東1キロぐらいのところ元屋敷にあり、その地は境川、正戸川の氾濫に悩まされており、高台である現在地を整地して伽藍を整備した。江戸時代より当地域の中本山としての格を誇り、現在で...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通[編集] 名鉄名古屋本線 前後駅下車、南東約900メートル、徒歩で約15分。 伊勢湾岸自動車道 東行き:名古屋南インターより名四国道豊明分岐直後左折で約1分。 西行き:豊明インターより約5分。 名古屋高速 大高インターより名四国道豊明分岐直後左折で約1分。
引用元情報曹源寺 (豊明市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9B%B9%E6%BA%90%E5%AF%BA%20%28%E8%B1%8A%E6%98%8E%E5%B8%82%29&oldid=98102511

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ