御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
富士社 (富士浅間社)ではいただけません
広告

ふじしゃ (ふじせんげんしゃ)

富士社 (富士浅間社)
愛知県 はなみずき通駅

パーキング
駐車場
あり

「景行天皇社」さんに、ご確認をお願いします。

御朱印について
御朱印
なし
ありません

富士社 (富士浅間社)について

109段の石段を上がったところに、お社があります。 
地域の守護神として、特に幼児の虫封じに神威があるとされています。
この「富士社」の建つ御旗山(みはたやま)の境内は、長久手古戦場として、国指定史跡になっています。

愛知県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

ハイチュウ
2023年07月19日(水)
3495投稿

御旗山の頂にあります。
長久手の合戦で家康さんが金扇の馬印を立てた所でもあるそうな。

富士社 (富士浅間社)の建物その他
富士社 (富士浅間社)の建物その他

御旗山の頂にあります。

富士社 (富士浅間社)の建物その他
富士社 (富士浅間社)の鳥居
富士社 (富士浅間社)の建物その他

旧社号標

富士社 (富士浅間社)の建物その他
富士社 (富士浅間社)の本殿
富士社 (富士浅間社)の本殿
富士社 (富士浅間社)の本殿
富士社 (富士浅間社)の建物その他

御旗山の頂上です。

富士社 (富士浅間社)の建物その他
富士社 (富士浅間社)の建物その他

本能寺の変で信ちゃんが亡くなって、世の中はぐっちゃぐちゃ。
小牧長久手の戦いでは秀ちゃんと家ちゃんが戦ったけど、いったいどちらが勝ってどちらが負けたのやら?

富士社 (富士浅間社)の歴史
もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

歴史

天正12年(1584)4月の長久手合戦の折、家康が陣を張ったこの山に、元和3年(1617)6月創建されたと伝へられる。
明治5年村社に列格。昭和21年宗教法人となる。昭和45年社殿の大改修をしたが昭和60年12月火災により消失。
平成3年10月長湫区と崇敬者の支援により再建し、面目を一新した。
地域の守護神として、特に幼児の虫封じに御神威があるとされている。
(『富士社記』碑より)

歴史をもっと見る|
1

富士社 (富士浅間社)の基本情報

住所愛知県長久手市富士浦41
行き方

リニモ「はなみずき通」から歩いて約12〜13分。

アクセスを詳しく見る
名称富士社 (富士浅間社)
読み方ふじしゃ (ふじせんげんしゃ)
参拝料

なし

トイレなし
御朱印なし

詳細情報

ご祭神木花開耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)
創建時代元和3年(1617年)
創始者青山重太夫
ご由緒

天正12年(1584)4月の長久手合戦の折、家康が陣を張ったこの山に、元和3年(1617)6月創建されたと伝へられる。
明治5年村社に列格。昭和21年宗教法人となる。昭和45年社殿の大改修をしたが昭和60年12月火災により消失。
平成3年10月長湫区と崇敬者の支援により再建し、面目を一新した。
地域の守護神として、特に幼児の虫封じに御神威があるとされている。
(『富士社記』碑より)

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ