御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
神明社(外坪神明社)ではいただけません
広告

しんめいしゃ(とつぼしんめいしゃ)

神明社(外坪神明社)
愛知県 田県神社前駅

パーキング
駐車場
なし

なし

御朱印について
御朱印
なし
ありません

おすすめの投稿

ハイチュウ
2023年10月22日(日)
3515投稿

奥行きのある神社さんでした。訪れた翌日は、秋の大祭が行われるみたいでした。鯨幕が張られていました。

神明社(外坪神明社)の自然

社叢

神明社(外坪神明社)の建物その他

神社入口

神明社(外坪神明社)の建物その他

「村社 神明社」

神明社(外坪神明社)の鳥居
神明社(外坪神明社)の鳥居
神明社(外坪神明社)の建物その他

蕃塀

神明社(外坪神明社)の手水

手水舎

神明社(外坪神明社)の本殿

拝殿

神明社(外坪神明社)の本殿
神明社(外坪神明社)の本殿
神明社(外坪神明社)の本殿
神明社(外坪神明社)の本殿

本殿

神明社(外坪神明社)の本殿

本殿裏参り

神明社(外坪神明社)の末社

津島神社

神明社(外坪神明社)の末社

秋葉神社遥拝所、金刀比羅宮遥拝所

神明社(外坪神明社)の末社

国府宮、洲原神社、知立神社

神明社(外坪神明社)の末社

明治神宮遥拝所、天照皇大神宮遥拝所、熱田神宮遥拝所

神明社(外坪神明社)の建物その他
もっと読む
シンくん
2023年06月27日(火)
2925投稿

教善寺に続き参拝です。
教善寺の右側(東側)に児童遊園を挟んで神社がありました。
どなたも投稿されていないので、ページを作っての書き込みですが、
材料の写真が一つぼやけているので、後ほどに写真だけを入れ替えたいと思います。

今日現在、藪蚊が凄く手で払う様にしないと参拝難しそうです。
水回りが綺麗にされているので、町会で管理はされているのかな?
ちょっと草ボーボーのところもあって微妙です。

神明社(外坪神明社)の建物その他

標柱と幟を掲げる左右のポールが手前
奥に鳥居があります。

神明社(外坪神明社)(愛知県)

入り口近くに百度石石柱あります

神明社(外坪神明社)の鳥居

鳥居

神明社(外坪神明社)の建物その他

透垣(すいがい)ですね。
蕃塀ではないです、最近違いがわかってきました💦

神明社(外坪神明社)(愛知県)

手水舎と社務所

神明社(外坪神明社)の手水

手水舎
水は後方の止水弁で管理されています。

神明社(外坪神明社)の建物その他

燭台には區(区)内安全と。

神明社(外坪神明社)(愛知県)

津島神社
津島さんは本殿の左(西側)に位置しています。

神明社(外坪神明社)(愛知県)

奉納 として最近建立されたみたいですかね。
金刀比羅宮遥拝所
秋葉神社遥拝所

神明社(外坪神明社)(愛知県)

水神を祀っています。
左の小さい標柱の村中安全は常夜燈だったのでしょうか?

神明社(外坪神明社)の建物その他

水道建設委員
昭和35年12月でしょうか?

神明社(外坪神明社)(愛知県)

神明造ですね。
渡殿で本殿と繋がっています。
西側から撮影、左隅っこに津島神社が収まる構図になっています。

神明社(外坪神明社)(愛知県)

狛犬 吽像 あれ、ぼやけてる

神明社(外坪神明社)(愛知県)

熱田神宮遥拝所(本来は熱田さんは南向きでは)
天照皇大神宮遥拝所(熱田さん同様南向きが本来)
明治神宮(これは大丈夫)
これは場所柄東向きに建立されています。

神明社(外坪神明社)(愛知県)

境内内北東部に位置します。
この時期は神さまトンボ(ハグロトンボ)が導いてくれたので神秘的な感じがしました。
左 国府宮
中 洲原神社
右 知立神社(知立は東南位置が望ましい)
と建立由来の石柱

神明社(外坪神明社)(愛知県)

北東側より撮影の本殿

神明社(外坪神明社)(愛知県)

本殿

神明社(外坪神明社)の狛犬

狛犬の阿像

神明社(外坪神明社)の本殿

神明造の渡殿

神明社(外坪神明社)(愛知県)

◯清紀念碑
詳細不明です。図書館調べ待ちですかね。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

神明社(外坪神明社)の基本情報

住所愛知県丹羽郡大口町外坪3丁目2
行き方

名鉄小牧線「田県神社前」駅 から徒歩31分

アクセスを詳しく見る
名称神明社(外坪神明社)
読み方しんめいしゃ(とつぼしんめいしゃ)
通称神明さん
御朱印なし

詳細情報

創建時代不詳
ご由緒

創立年代は不詳であるが、伝えによると仁寿元年再建といわれ、これ以前の創立である。
なお、この神社では明治のころ「笹踊」が奉納されていた。古老の話しによれぱ、この神は四つ足の動物を嫌われるので、かざり馬や獅子の奉納の代わりにこの踊りが行われたということであるが、今日では行われていない。
また古くは、この神社に参拝し妊婦が、玉垣内のお砂を持ち帰りお守りにすると安産すると伝えられ、永い間この風習がつづいたようである。
(『大口町史』より)

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ