かわしましんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | あり(4台駐車可能) |
おすすめの投稿
尾張国葉栗郡の式内論社です。宮田用水と南派川の間に鎮座しており、元々は木曽川の近くに鎮座していたと見られています。そのため御祭神は一般的に水の神様とされている水波売神さまを祀っており、木曽川を神格化したものだというのが社名からも窺えます。
《一の鳥居》
県道183号線に鳥居と社号碑だけあり、この両脇から神社側に降りることができます。
《表参道》
《社号碑》
川島神社御旅所と書かれています。
《二の鳥居》
奥に太鼓橋見えます。
《太鼓橋》
けっこう表参道が長めに作られていますね。
《蕃塀》
尾張国の古社ではお馴染みですね。
《末社①》
境内入ってすぐ左側にあり、唯一外拝殿があります。
《手水舎》
蛇口式です。
《外拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
実はこの川島神社の論社は岐阜県から愛知県にまたがって8社存在しています。
というのも木曽川がたびたび氾濫を起こしておりその度に巻き込まれて倒壊してしまい、再建しては流されていたそうで、多くの論社ができたと言われています。そのため本来の鎮座地は分からなくなってしまっており、当社も再建して伝承に従って現社名になっています。
《拝殿内部》
大変綺麗にされています。
《祭文殿》
拝殿と渡り廊下でつながっています。
《本殿》
神明造のような切妻造のような…
《末社②》
《神輿安置場?》
名称 | 川島神社 |
---|---|
読み方 | かわしましんじゃ |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《主祭神》 水波売神 《合祀神》 須佐男尊 大物主神 徳川義直 徳川光友 徳川綱誠 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 不詳 |
創始者 | 不詳 |
本殿 | 三間社流造 |
Wikipediaからの引用
概要 | 川島神社(かわしまじんじゃ)は、愛知県江南市にある神社。 式内社の尾張国葉栗郡川嶋神社の論社の一つである。 |
---|---|
歴史 | 概略[編集] 創建時期は不明。聖武天皇の代の創建といわれている。 江戸時代は午頭天王と称していたが、度重なる洪水で廃れてしまう。後年川嶋神社として再建される。 1898年(明治31年)、川島神社に改称する。 |
アクセス | 交通機関[編集] 名鉄バス「本郷口」バス停下車、徒歩15分 名古屋鉄道名古屋本線・尾西線 名鉄一宮駅、東海道本線 尾張一宮駅(名鉄一宮駅バスターミナル3番のりば)より「宮田本郷」行き 名古屋鉄道犬山線 江南駅より「川島」行き |
引用元情報 | 「川島神社 (江南市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%B1%9F%E5%8D%97%E5%B8%82%29&oldid=100753447 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0