御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
音楽寺ではいただけません
広告

おんがくじ|西山浄土宗琴聲山

音楽寺
愛知県 江南駅

いつでも可
開館日時期によって異なり
藤まつり開催期間中(毎年4月下旬〜5月上旬)土日祝の9時〜16時30分、
あじさい祭り開催期間中(毎年6月上旬〜下旬)土日のみ9時〜16時30分。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり 約20台

音楽寺について

江南市最古の寺で、前身は大乗院といい、壬申の乱(672年)の功労者であった村国男依にかかわりがあるといわれています。
6月には「あじさい祭り」が開催され、色とりどりのあじさいが所狭しと咲きほこります。

愛知県のおすすめ3選🎏

広告

おすすめの投稿

Sekky
2021年06月30日(水)
255投稿

紫陽花巡り最後の3か所目は一宮市の隣の江南市にある音楽寺です。こちらも「あじさい寺」と呼ばれており、毎年「あじさいまつり」が開かれています。他と同じく今年も中止だそうですが。
 この音楽寺は市内最古の寺で、全身は大乗院といい、壬申の乱(672年)の功労者であった村国男依に関わりがあり元暦元年(1184年)に源詠法師が開基したと伝えられています。ちなみにいわゆる「音楽」とは関係ないようです。
 またこちらには16体の円空仏が所蔵されています。

音楽寺の周辺

音楽寺の入口まで続いている道の両側には紫陽花が植えられています。

音楽寺の建物その他

特に山門はなく社号標と幟があり、開放的な感じです。

音楽寺(愛知県)

円空仏の説明書き。

音楽寺(愛知県)

残念ながら実物は見られなく、写真で失礼します。

音楽寺の本殿

本堂です。閉まっていて、お参りする所がありません。

音楽寺の末社

代わりに薬師堂がありまして、

音楽寺(愛知県)

こちらでお参りしました🙏

音楽寺(愛知県)

天井画があるようですが、中に入れないので見れませんでした。

音楽寺の建物その他

こちらは観音堂です。目にご利益があるそうです。

音楽寺の本殿

こちらでもお参りできました。

音楽寺の建物その他

円空記念館です。円空仏や発掘調査の出土品が展示してあります。藤まつりやあじさいまつりの時に開館しているそうです。見たかったなあ。

音楽寺の像

代わりに境内で枯れかけていたクスノキから作られた高さ約3mの護法神像に癒やされました。

音楽寺の自然

それでは紫陽花を見ていきましょう。33種類、約1,200株の紫陽花が植栽されています。

音楽寺の自然

何とか間に合いました。

音楽寺の自然

3か所目なので、そろそろお腹いっぱいになってきました。集中して見るのも考えものですかね(笑)

音楽寺の建物その他

「音楽」関係ありました!! CMではありませんが、このお寺を歌にしたCDが発売されているようです。綺麗な方ですね。

音楽寺の庭園

箱庭みたいなお庭にも癒やされました。ありがとうございました。

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

音楽寺の基本情報

住所愛知県江南市村久野町寺町73
行き方

名鉄犬山線「江南」駅から名鉄バス「江南厚生病院」行き、バスで約20分「音楽寺」下車。

アクセスを詳しく見る
名称音楽寺
読み方おんがくじ
通称あじさい寺
参拝時間

いつでも可
開館日時期によって異なり
藤まつり開催期間中(毎年4月下旬〜5月上旬)土日祝の9時〜16時30分、
あじさい祭り開催期間中(毎年6月上旬〜下旬)土日のみ9時〜16時30分。

参拝料

一般300円・団体(15名以上)250円・小中生は無料

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0587-55-7628
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://shigeru.kommy.com/enkuu31.html

詳細情報

ご本尊木造薬師如来座像
山号琴聲山
院号大乗院
宗旨・宗派西山浄土宗
創建時代1184年(元暦元年)
開山・開基伝、源詠法師
体験仏像御朱印お守り札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
音楽寺(おんがくじ)は、愛知県江南市にある浄土宗西山派の寺院。山号は琴聲山。別名は「あじさい寺」。本尊は木造薬師如来座像。 境内には15種類1,200本の紫陽花があり、毎年6月には「あじさいまつり」が開催される。 16体の円空仏がある。
歴史
歴史[編集] 寺伝によれば、元暦元年(1184年)、源詠法師の創建で、当初は大乗院と称したが、元応元年(1319年)に音楽寺に改めたという。 大乗院は飛鳥時代の人物で、壬申の乱に軍功のあった村国男依所縁の寺院と伝える。境内周辺からは奈良時代末期~平安時代初期にかけての布目瓦、風招などが出土しており、その頃にこの地に前身寺院の存在したことは認められる。 中興開山の六世映誉和尚が元禄2年(1689年)に金聲山音楽寺と称し、二十一世輝道和尚が大正時代に琴聲山と改めた。
アクセス
交通機関[編集] 名古屋鉄道犬山線江南駅より名鉄バス「江南厚生病院」行き、「音楽寺」バス停下車徒歩1分
引用元情報音楽寺 (江南市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AF%BA%20%28%E6%B1%9F%E5%8D%97%E5%B8%82%29&oldid=72543790

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ