そうえいじ|臨済宗妙心寺派
宗栄寺のお参りの記録一覧
今月は10日が日曜日でしたので、写経会も無事に参加することができました。
来月からはまた厳しいので、納めだけは行ける様にしたいですね。
今月の掲示板
迷いとは心が二つになること
悟りとは心が一つになること
写経会参加できないので、先日書いた写経を奉納してきました。
清々しい朝です。
これはなんだろう?水草にお花が咲いていますね。
ガガブタ というミツガシワ科アサザ属の多年草
国内では、個体群が減少しているそうです。
観音菩薩立像
地蔵菩薩
一石3地蔵かな?
山門
掲示板
本堂、庫裡
倉庫?と東司です。
毎月10日は写経会の日。
今日もお昼過ぎにお預けでした。
うまくいかないなぁ〜🙏
今月のお言葉
何が私を 苦しめているのか
自分が握りしめている
その物差しです
毎月10日10時〜、写経会の日
との事で都合を合わせて初参加です。
安寿さん曰く常連の方は9時半近くには来ていて書かれてますよ。との事でした。
私どもも早めに着いていましたが、ホトカミ検索で近いところに二、三廻れるところがあったので巡り歩いてきました。稲荷神社が2箇所に三十三所観音堂&弘法堂、夜泣き地蔵堂と、、、。
でも、その姿を写経会の方に目撃されていたみたいで、写経後の談話でお話されていました。
写経は、実は初めてで…筆ペン持ったのも、何方かの法事の時以来(自押し御朱印の日にち入れは除く)の事でした。
写経には2種類ありまして、『般若心経』と『十句観音経』でした。
般若心経だけと思っていたので、当然ながら選びましたが、十句観音経も札所巡りの一環でお経奏上してくる時に読むお経です。
次回の時に、十句観音経も経験したいなと思いました。
書き時間、ある程度の時間が経つと安寿さんが合図をしてくださいます。
般若心経(一度)と十句観音経(当日参加者全員分終了まで)が繰り返し皆さんで口々に奏上します。
その時に蛇腹状に閉じる際に寸志という事で千円札を忍ばせると良いよとの事でした。
その後、安寿さんの読経が始まり合唱で終了しました。
写経会の後は、談話との事でお隣に安寿さんが座って下さり様々な会話に花が咲きます。
お抹茶と季節のお菓子(バレンタインチョコもあった😲)を頬張ってきました。
それぞれの寺院さんでは、当寺の談笑がされるところもそうでないところもあるから、たくさん経験してくださいとの事でした。
良くお参りに行く他の寺院さんの検索かけると、写経に写仏が出てきますね。
今まで何気なく見ていて記憶がないことと、
初参加=写経経験済で見るのとでは明らかに違いました。
当然ながら筆使いも増えていく事と思います。
今回は良い写経会に巡り合って良かったです。
寺社仏閣への参拝ごとがまた楽しみになりました。
ありがとうございました。
普段は丸文字で記入が多いのですが、筆では、、、。
これも初心忘れるべからずとして投稿です。
写経用紙の中に願事をかくところがあるのですが、願意って結構分からないことが多いので、過去参拝の写真利用です。
これは知多四国の如意輪寺 です。
同じく知多四国の岩屋寺にあった願意一覧です。
写経の予定日が新しいものになっていました。
山門
そういえば数年前に火災で本殿が焼けたんですって、、、。
山門は被害がなかったので、以前のままですね。
写経会は毎月10日なのかな?
再訪しました。
お寺を囲っているお堀のようなところの水が透明で貝がいっぱいいました。
水が綺麗なのかな?
さらさらと流れている感じでした。
敷地内は、ワンコがいていっぱい吠えられたので、入る形であれば許可を取った方が良さげですね。
追加
◯年前に大火事で本堂、庫裡も全て灰塵とした様です。
でも、今は立派な木の木目がしっかりと見える建物ができていらっしゃいます。
最近は、全国ネットで結構寺社仏閣の火事の記事をみますが
檀家さんや氏子さんが多いところは数年経って綺麗に立ち直るようです。
中には、そのまま廃寺、廃神社されるところも…一つの歴史を紐解いてみてもやっぱり繰り返しなのかなぁ?と改めて感じ入りました。
標柱
西側から見たお寺
◯年前に一度全焼しているとのこと
新旧が入り混じっている
通り掛かりでは無いです。時間がなかったので📸は少なめですが、再訪はします。
寺院の外壁沿いに水路が張り巡らされています。
水が豊富なので常に流れているのでしょうか?時間があれば、四隅だけでも撮っておきたいですね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0