御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おおあがたじんじゃ

大縣神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
愛知県 楽田駅

竹五郎
竹五郎
2022年05月16日(月)
42投稿

リベンジんじゃ

大縣神社の建物その他

おおけ・・・
大縣神社入り口?

大縣神社の建物その他

10分後
だいけ・・・大縣神社入り口その2?

大縣神社の鳥居

駅から徒歩20分

大縣神社の御朱印

お、おう!

大縣神社の動物

さかな

大縣神社の建物その他

いし❤️

大縣神社の建物その他

導かれるように

大縣神社の鳥居

入っていいのか?

大縣神社の周辺

え、過酷

大縣神社の建物その他

間違えた

大縣神社の鳥居

真の入り口 姫の宮鳥居

大縣神社の周辺

さっきより過酷

大縣神社の本殿

本宮

大縣神社の建物その他

足がくがく

大縣神社の本殿

びっくり入り口入ってすぐあったorz

大縣神社の御朱印

リベンジ成功田縣神社と見開き完了

もっと読む
アニミふじ
アニミふじ
2022年04月30日(土)
50投稿

近くの本宮山に奧宮があります。弥生時代からの歴史のある神社。山頂付近から銅鐸が出土しています。しだれ梅がきれい。

大縣神社の本殿

尾張独特の様式です。屋根は銅板でなく維持管理が大変だそうです。

大縣神社の建物その他

むすび池。紙の上に硬貨を載せて池に浮かべ、すぐ沈めばok!

大縣神社の建物その他

池の説明

大縣神社の絵馬

ここの神社はクロ−バ−の絵馬で売っています。

大縣神社の鳥居

ご覧いただき有難うございました。

もっと読む
シンくん
シンくん
2022年02月23日(水)
3159投稿

梅祭りの時期になったので兼ねての参拝です。

大縣神社の鳥居
大縣神社の建物その他
大縣神社の手水
大縣神社の建物その他
大縣神社の手水
大縣神社の歴史
大縣神社の建物その他
大縣神社の鳥居
大縣神社の建物その他
大縣神社の末社
大縣神社の狛犬
大縣神社の狛犬
大縣神社の建物その他
大縣神社の建物その他
大縣神社の末社
大縣神社の本殿
大縣神社の建物その他
大縣神社の建物その他
大縣神社の建物その他
大縣神社の建物その他
大縣神社の建物その他
大縣神社の建物その他

毎年のこの時期になると梅まつりの御朱印が期日限定で頒布されます。
構図は変わりませんが、真ん中の朱印形が変わりますが、知らない人は知らないと言う方もきっと見える事でしょう。

大縣神社の建物その他
大縣神社の建物その他

楽田村道路元標

大縣神社の授与品その他

ご案内書をいただきました。

大縣神社の御朱印

通常の御朱印です。
今日の2・2・3で富士山の語呂合わせの日付となっています。

大縣神社の御朱印

梅まつりの時期限定の御朱印です。
毎年、このタイプのものですが、意外に知られていない様ですので、
是非とも参拝して梅も週末暖かくなるのでさらに見頃かと思います。
梅の花びらが散らばっているのも素敵ですよ!🌸

もっと読む
惣一郎
惣一郎
2022年02月11日(金)
1269投稿

【尾張国 式内社巡り】

大縣神社(おおあがた~)は、、愛知県犬山市宮山にある神社。式内社(名神大)で、尾張国二之宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。祭神は大縣大神(尾張国開拓の祖神)。本殿、祭文殿及び東西廻廊が国指定の重要文化財。

創建は不詳。社伝によると、垂仁天皇27年に本宮山山頂から現在地に遷座したとしている。国史の初見は『続日本後紀』で、平安時代の847年の条に「大縣天神」の神階昇叙の記載がある。また、927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「尾張国 丹羽郡 大縣神社 名神大」に比定されている。尾張国二之宮であったとされ、かつては別宮2社、末社52社あったとされる。明治時代に入り、近代社格制度の下、国幣中社に列格した。

当社は、名鉄小牧線・楽田駅の東方1.5kmのなだらかな丘/小山の中腹にある。境内西側に入口があり、東に進んで社殿に向かうが、社殿が南向きで参道の途中左側にあるため、イメージより早く突然社殿が現れるような感じ。参道の突き当りは境内社。この境内社エリアは広々としていて、複数の境内社や神池がある。さらに東の高いところに奥宮があり、じっくり廻るには体力と時間が必要かも。

今回は、尾張国の式内社、二之宮、旧国幣中社、別表神社であることから参拝することに。参拝時は休日の午後やや遅めの時間であったが、境内は多くの参拝者で賑わっていた。

※実は2021年に当社を参拝しようと思って名鉄小牧線・楽田駅まで行ったことがあるが、駅前で30分待ってもタクシーが来ず、荷物が大きかったがコインロッカーもなく、泣く泣く退却したことがあった。そんなこともあって、今回は参拝できて喜びひとしお~♪ (^▽^)/

大縣神社の鳥居

緩やかな坂の下から軽く見上げて、境内西端入口の<鳥居>と<社号標>。
(立派な社号標の前に屋台が...(^_^;))

大縣神社の建物その他

緩やかに登っていく参道の左側に<社務所>。

大縣神社の手水

参道右側にある<手水舎>。

大縣神社の動物

手水舎の先、参道右側にある<神池>。

大縣神社の建物その他

参道を登って行く。参道と神池の間に何軒か屋台が立っている。

大縣神社の末社

参道右側の<解除社>。

大縣神社の狛犬

参道左側の<狛犬>。樹木の枝と看板に挟まれている...(^_^;)

大縣神社の狛犬

参道右側の<狛犬>。少し古そう。古風な見た目。

大縣神社の建物その他

参道左側の<授与所>。御朱印はこちら。

大縣神社の建物その他

参道の先を見ても社殿はないが、左前方に大きな建物が見えてくる。どうやらこちらが<社殿>みたい。

大縣神社の本殿

<拝殿>全景。江戸時代前期の1661年、尾張藩2代藩主・徳川光友による再建。本殿(後ろ)、祭文殿(中)、拝殿(前)を回廊で繋いだ左右対称の建築様式である「尾張造」の代表的な建物。

大縣神社の本殿

<拝殿>正面。大きく堂々としている。

大縣神社の自然

拝殿前にある<御神木>。

大縣神社の本殿

<社殿>全景。拝殿は建てに長く、うしろに<祭文殿>と<本殿>の屋根がわずかに見える。なお、本殿は「三棟造」、「大縣造」と称される、他に類をみない特殊な様式。

大縣神社の建物その他

社殿側面から奥を望む。

大縣神社の建物その他

参道をさらに進むと一段高いところに広い場所がある。

大縣神社の末社

参道の突き当りにある<姫之宮>。

大縣神社の本殿

<姫之宮>正面。味のある字体の<扁額>。

大縣神社の末社

<姫之宮>全景。

大縣神社の本殿

<姫之宮>の本殿。

大縣神社の建物その他

姫之宮の右側にある<神輿舎>。

大縣神社の建物その他

<姫之宮>の後ろにある、良縁成就の<むすび池>。

大縣神社のおみくじ

<むすび池>では、専用紙に賽銭を載せて浮かべ、沈むまでの時間で良縁が成就するかを占うみたい。(o^―^o)

大縣神社の建物その他

姫之宮への階段を上がってすぐ左手にある建物。臨時の授与所みたい。

大縣神社の建物その他

臨時の授与所の右隣にある<奉納樽>の棚。種類も数も多い。

大縣神社の末社

姫之宮への階段を上がって左手離れたところにある<大国恵比須神社>。

大縣神社の本殿

<大国恵比須神社>の本殿。

大縣神社の末社

大国恵比須神社の社殿左側にある<楽田神社>。地元楽田出身の英霊を祀る。

大縣神社の末社

大国恵比須神社の拝殿前から見た<姫之宮>。

大縣神社の建物その他

大国恵比須神社の拝殿に向かって右手にある建物。この右上の高台には<梅園>がある。2月下旬から楽しめるらしい。

大縣神社の末社

上の建物の右手を進むと、参道右手にある<姫岩>。

大縣神社の鳥居

姫岩の先にある<本宮社>の鳥居。すぐ先の小さな賽銭箱には<本宮社遥拝所>と書いてる。社殿までは遠いのかな? (。´・ω・)?

大縣神社の建物その他

本宮社の鳥居をくぐって進むと、小川に架かる橋を渡るが、社殿らしきものは見えない。

大縣神社の建物その他

石柱には<大縣神社 四季桜の杜>と書いてある。どうやら<本宮社>はもっと奥の山頂にあるみたいなので参拝は断念。当社の広い境内は、自然散策の気分でゆっくり廻るのが良さそう。 (^▽^)/

もっと読む
Sekky
Sekky
2021年01月12日(火)
255投稿

 尾張富士方面参拝登山第2弾です。今度は尾張富士の隣の本宮山に登りました。この山の頂上には大縣神社の本宮社があります。本宮山全体が大縣神社の御神体だそうで、古来から朝廷を始め、武家民衆からも篤く信仰されてきたそうです。
 昨年、大縣神社の投稿をしましたが、頂上に本宮社があるなんて全然知りませんでした。なので、今回は追加の投稿みたいになります。

大縣神社の鳥居

まずは大縣神社の鳥居をくぐります。祝日なので、初詣の方が結構みえました。

大縣神社の建物その他

屋台がズラーッと並んでいました。昨年の梅まつりの時にはありませんでした。人が少ないですが、敢えて少なくなるのを狙って撮りました。

大縣神社の本殿

当然、国の重要文化財の拝殿でお参りしました。無事山頂まで登れますように🙏

大縣神社の建物その他

昨年はねずみのチェンソーアートでしたが、今年は牛です。見事です。

大縣神社の末社

摂社の姫之宮、相変わらずお美しい。

大縣神社の建物その他

昨年撮り逃した「姫石」です。田県神社には男性のシンボルがいっぱいありましたが、大縣神社にはこちらしかありません。女性だから慎ましいのでしょう。

大縣神社の鳥居

本宮社の鳥居です。大縣神社の奥から入って行けます。昨年はここで終わりでした。今年はどんどん行きます。

大縣神社の自然

午後なのに池が全面凍っていました。今年は寒いなあ🥶

大縣神社の建物その他

ほどなく、道標がありました。本宮山まで何と1.4km! それも登り。行くしかないですねえ。そこに山があるから。

大縣神社の鳥居

この鳥居から本格的に登山が始まります。神社には参拝者がいっぱいみえましたが、さすがにこの辺りには殆どいません。

大縣神社の建物その他

意外と道は平坦でした。尾張富士の道より楽そうです。

大縣神社の自然

はい、木漏れ日。最初は曇りでしたが、だんだん日が差してきました。🌤️

大縣神社の周辺

それにしても同じような道が続きます。献石もないし。ずーっと登りだから結構えらい🥵 途中で服1枚脱ぎました。

大縣神社の建物その他

また、道標がありました。山頂まであと0.5km。もう少しだ。頑張ろう!

大縣神社の鳥居

また鳥居がありました。その向こうには・・・

大縣神社の周辺

延々と階段が続いています。頂上まで数えたら、320段ちょっとプラス山道。最初は数えませんでした。2回目にしっかり数えました。え?何で2回目だって? 実は降りてから頂上付近の写真が少な過ぎることに気が付いたからです。もう1回登ってバッチリ撮って来ました。意外と私元気なのです😛

大縣神社の本殿

途中に2ヶ所、祠がありました。摂社でしょうか。こちらは雨宮社。

大縣神社の景色

その近くは岩場になっていて、絶景が見えます。

大縣神社の景色

あー、気持ちがいいー😀 登山の醍醐味ですな。右奥に名古屋駅の高層ビル群が見えます。

大縣神社の末社

2つ目の祠です。ちょっと名前がわかりません。

大縣神社の景色

こんな素敵なスポットもありました。

大縣神社の建物その他

さあ、いよいよ頂上です。

大縣神社の建物その他

ちょっと影で見にくいですが、「大縣神社奥宮」と書かれています。

大縣神社の本殿

はい、奥宮の本宮社です。「無事登れました。ありがとうございました。」とお礼を兼ねてお参りしました。

大縣神社の本殿

なかなかの社殿でしょう。3年位前に新築されたそうです。

大縣神社の建物その他

尾張富士が277mなのでそれよりも15m位高いです。私が積み上げた石ではどうにもなりません(笑) ありがとうございました。

もっと読む
Sekky
Sekky
2020年02月26日(水)
255投稿

犬山巡礼の2カ所目は田縣神社から車で10分ほど離れた大縣神社です。こちらは姫之宮を従えて、田縣神社とペアになっています。ちょうど梅まつりの最中で、せつなさんやエンDoさんの投稿とかぶってしまいました。ただ記録を残すということで、私なりに進めていきます。

大縣神社の鳥居

残念ながら今日は終始曇りで、空が青くないです。

大縣神社の建物その他

手水舎のところにあった「さざれ石」です。君が代の歌詞にも出てきますね。

大縣神社の建物その他

社務所ですが、立派です。

大縣神社の本殿

本殿です。

大縣神社の本殿

国の重要文化財に指定されています。歴史を感じます。

大縣神社の末社

摂社姫之宮の社殿です。朱色が鮮やかです。

大縣神社の建物その他

外で色々売られていました。

大縣神社の末社

この中の小さな石の鳥居をくぐると良縁になるそうです。痩せてないと無理かも。

大縣神社の末社

こちらも摂社で大国恵比寿神社です。こちらも立派です。

大縣神社の庭園

梅林公園の梅が見頃です。多くの方が見に来ていました。

大縣神社の庭園

下から見ても、

大縣神社の庭園

上から見ても美しいです。

大縣神社の庭園

むすひ池です。願い事を書いた用紙の上に硬貨を載せて、池に浮かべます。早く沈むと願い事が叶うそうです。いっぱい沈んでいました。

大縣神社の建物その他

こちらで御朱印を頂くことができました。

大縣神社の御朱印

梅まつり限定の御朱印です。

もっと読む
せつな
せつな
2020年02月24日(月)
473投稿

梅まつり開催中の大縣神社へお参り🙏
仕事帰りに(笑)
お参りはもちろんですが、今回のメインは梅の花🌸
梅園は梅の香気に満ち満ちていて、清々しい気持ちになりました✨
神社では梅園で撮った写真のコンクールもやっておりますので、腕に自信のある方は参加してみてはいかがでしょうか?

大縣神社の狛犬

招福ねずみだそうです!
チェーンソーアート全国大会優勝者の奉納だそうです!

大縣神社の狛犬

昔、テレビで観たことがありますが、チェーンソー彫刻ってホントすごいんです!

大縣神社の狛犬

前にお参りした時はなかったのでビックリしました(笑)

大縣神社の歴史

梅まつりの日程です。

大縣神社の庭園

遠くに梅園が見えます✨

大縣神社の建物その他

梅園入口

大縣神社の自然

白梅

大縣神社の自然

紅梅

大縣神社の自然

今が本当に見頃ですね✨

大縣神社の庭園

いろんな神社さんから植林された梅がありました🌸
こちらは北野天満宮

大縣神社の庭園

常盤神社

大縣神社の庭園

湯島天満宮

大縣神社の庭園

岩津天満宮

大縣神社の庭園

結城神社

大縣神社の庭園

そして太宰府天満宮🌸

大縣神社の庭園

昇龍桜

大縣神社の庭園

本当に綺麗で癒されます✨

大縣神社の自然

梅の香りが一帯に漂っていて、とても気持ちがよかったです✨

大縣神社の自然

夕日に映える梅園🌸
この日一番のベストショット✨
と思ったら、人が映り込んでる💦

大縣神社の御朱印

大縣神社 梅まつり限定の御朱印です!

もっと読む
せつな
せつな
2019年12月13日(金)
473投稿

尾張の国、二の宮 大縣神社にお参りさせていただきました🙏
延喜式神明帳には名神大社に列せられ、旧社格においても国幣中社という格式高い神社です。
田縣神社にお参りする予定でしたので、まずこちらもお参りしないといけませんよね✨
さすが境内はとても広いです!

こちらの神社には姫之宮というところがあり、女性の願いを聞いてくださるところがあります。
絵馬に描かれているのは、日本を代表する画家「棟方志功」の裸婦画が描かれています。
とても豊満な女性が描かれているので、お願いされる方の書くことはやはりだいたい決まっているみたいです。
女性はやはり可愛く綺麗になりたいですよね✨
私ももっと男らしくカッコよくなりたいですし(笑)

姫之宮ではテレビで(少なくとも私は見たことありませんが)田縣神社と対になるお祭りがあるようで、現在は随分マイルドな表現になったらしいですが、本来お神輿に女性器を模した御神体を担いで街中を練り歩いたそうです。
確かにメディアでとなると、テレビ局などにはリスクがあるのかもしれませんね…
見てみたい気もしますが、やっぱり恥ずかしいかも(笑)

大縣神社の建物その他

鳥居

大縣神社の歴史

由緒書き

大縣神社の手水

手水舎

大縣神社の末社

解除社
私は初めて見ました!

大縣神社の歴史

大縣神社から熱田神宮を抜け、伊勢神宮までお参りできるそうです🙏
いつかお参りしますけどね✨

大縣神社の建物その他

こちらの方ですね🙏

大縣神社の自然

ご神木の大杉

大縣神社の自然

大きすぎてフレームに入りきりません(笑)

大縣神社の本殿

拝殿

大縣神社の本殿

拝殿内

大縣神社の建物その他

姫之宮 石碑

大縣神社の本殿

拝殿正面

大縣神社の建物その他

扁額

大縣神社の本殿

拝殿内

大縣神社の末社

大国恵比須神社

大縣神社の本殿

拝殿内

大縣神社の鳥居

楽田神社

大縣神社の歴史

むすび池 説明書き

大縣神社の庭園

たくさん沈んでいました✨
皆さんのお願いはきっと神様に届いて叶うと思います✨

大縣神社の建物その他

お神輿がありました!

大縣神社のお祭り

これが大縣神社のお神輿ですね。
こちらにご神木を載せるのでしょうか?

大縣神社の建物その他

姫石
女性器に見えることからお祀りされています。

大縣神社の御朱印

大縣神社の御朱印です!

もっと読む
かおけん
かおけん
2020年10月27日(火)
386投稿

愛知県犬山市にある大縣神社を参拝しました。

大縣神社の鳥居

社号標と鳥居

大縣神社の建物その他

さざれ石

大縣神社の本殿

拝殿

大縣神社の末社

摂社:姫之宮
御祭神は玉比売命

大縣神社の末社

摂社:大国恵比寿神社
御祭神は大国様・恵比寿様

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ