やくしじ|曹洞宗|大福山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

薬師寺について
本尊は薬師如来像で、通称「瓶薬師」(かめやくし)。通称は寺伝によると、この薬師如来像が古い城址から発掘された"水瓶"(みずがめ)の中から見つかったことに由来する。なお、像は現在秘仏となっており、一般公開はされていない。
おすすめの投稿

小牧市の北外山にある薬師寺さんにお参り行ってきました。
実は幾度も参拝に来ていた寺院さんで、
今回のようやく本堂に上がってお参りしたこと・御朱印受けをしたこと
がメインでした。
年末の忙しい最中でしたが、お庫裡さん、お嬢さん相手にして頂き
ありがとうございました。
今回投稿が遅くなってしまい申し訳なく思います。
東海49薬師霊場でもある薬師寺さんの御朱印(バインダー綴じ)。
見開きはこんな感じになります。
書き置き御朱印です。
年末参拝にて頂きました。
地蔵菩薩さんの折り紙可愛いです😍
山門には仁王さまが
名古屋廿一大師の東界寺(本尊薬師如来)も同じ様な感じでしたね。
元旦と大般若の行事ごとが載っています。
山門
仁王阿像
真言『ナマサマンダバ・サラナン・トラダリセイ・マカロシヤナキャナセサルバダタアギャタネン・クロソワカ』
仁王吽像
真言『ナマサマンダバ・サラナン・ケイアビモキャ・マカハラセンダキャナヤキンジラヤ・サマセ・サマセ・マナサンマラ・ソワカ』
ちょうど雨上がりの参拝でした。
変わった手水ですね。
地蔵菩薩
仏足石
本堂前にて
本堂の扁額
賓頭盧尊者
薬師幟のご案内
弘法大師像
不動明王
十二支生まれ年ローソク🕯️
秋葉山大権現は三十三観音堂に併せて祀られています。
烏枢沙摩明王像
名称 | 薬師寺 |
---|---|
読み方 | やくしじ |
通称 | 瓶薬師(かめやくし) |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0568-76-2701 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
東海四十九薬師霊場 第20番 | 御真言: おん ころころ せんだり まとうぎそわか |
---|
詳細情報
ご本尊 | 薬師如来像(瓶薬師) |
---|---|
山号 | 大福山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 不詳 室町時代か |
体験 | 仏像御朱印札所・七福神巡り |
Wikipediaからの引用
概要 | 薬師寺(やくしじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院。 |
---|---|
引用元情報 | 「薬師寺 (小牧市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%AF%BA%20%28%E5%B0%8F%E7%89%A7%E5%B8%82%29&oldid=96886295 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
薬師寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
28
0