御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

ほうらいじ|真言宗五智教団

鳳来寺へのアクセス
愛知県 湯谷温泉駅

住所愛知県新城市門谷鳳来寺1
行き方

①JR飯田線「本長篠」駅下車、乗換豊鉄バス「鳳来寺」下車徒歩60分
②湯谷温泉駅南口より、Sバス湯谷温泉もっくる新城線にて、鳳来寺山頂バス停下車。徒歩15分ほど。
https://www.city.shinshiro.lg.jp/kurashi/kokyo-kotsu/s-bus/mookuru.html

*路線バスは、日曜祝日は走っておりません。

駐車場
近くの駅

◼︎JR飯田線
湯谷温泉駅から直線約2.63km
徒歩約1時間3分
車で約13分
Googleマップでルートを確認



◼︎JR飯田線
三河大野駅から直線約3.25km
徒歩約1時間18分
車で約16分
Googleマップでルートを確認



◼︎JR飯田線
三河槙原駅から直線約3.45km
徒歩約1時間22分
車で約17分
Googleマップでルートを確認



最寄駅ではなく、直線距離で最も近い駅を目安として表示しています。
Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。
情報提供: HeartRails Express
電話番号0536-35-1004
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

Wikipediaからの引用

アクセス
交通アクセス[編集] JR飯田線 湯谷温泉駅から自動車で20分。 豊鉄バス (田口新城線)「鳳来寺」または「鳳来寺山頂」(「鳳来寺山頂」ゆきのバスは11月の土日祝のみ運行)バス停下車。 かつて、豊橋鉄道田口線(昭和43年(1968年)廃線)に鳳来寺駅があった。
引用元情報鳳来寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%B3%B3%E6%9D%A5%E5%AF%BA&oldid=98353052

駐車場に関する投稿

しん
しん
2024年05月18日(土)
2360投稿

新城市の真言宗五智教団本山鳳来寺卍 
大宝2年(702)開山で、徳川家康ゆかりの地。
1425段あるという石段参道は、自分の体力と相談して断念😅ただし重要文化財の仁王門までは、225段で済むので往復してみました👣
本堂へは鳳来寺山パークウェイ山頂駐車場まで車で🚙💨駐車場から本堂までは徒歩15分ほどです。
本堂にて直書き御朱印をいただきました🖌️

鳳来寺(愛知県)

石段参道の始まり

鳳来寺(愛知県)

段差や幅が異なってたりで、歩行注意❗雨の後は滑ります

鳳来寺(愛知県)

川を渡る頃に仁王門が見えます

鳳来寺(愛知県)

重要文化財の仁王門

鳳来寺(愛知県)

3代家光の命による

鳳来寺(愛知県)

金網越しに仁王像

鳳来寺(愛知県)
鳳来寺(愛知県)

竹に猛虎

鳳来寺(愛知県)

牡丹に唐獅子

鳳来寺(愛知県)
鳳来寺(愛知県)

おまけ😊

鳳来寺(愛知県)

車で山頂駐車場へ(550円)

鳳来寺(愛知県)

遭難者続出中😱

鳳来寺(愛知県)
鳳来寺(愛知県)

鏡岩(屏風岩)

鳳来寺(愛知県)

狛犬さん

鳳来寺(愛知県)

本堂

鳳来寺(愛知県)
鳳来寺(愛知県)

眺めは抜群

鳳来寺(愛知県)

本堂辺りは1316段なので、まだ上がある

鳳来寺(愛知県)
鳳来寺(愛知県)
鳳来寺(愛知県)
鳳来寺(愛知県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ