御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みょうぜんいん|真言宗醍醐派五井山

五井山 妙善院の行事
公式愛知県 三河三谷駅

行事詳細情報

月間行事

商運隆昌祈願祭

毎月 1 日
午後2時より

お護摩による 「商売繁盛」 の祈願会です。

【どなたでも!】
・個人の方
お仕事が順調に行きますように。成績UP。病気や怪我が起きませんように。等
・法人の方
会社の売り上げUP!もっと大きく幅広く!社員の生活向上の為に。無事故、安全。等

月例供養祭

毎月 第 3 日曜日
午後2時より

毎月の供養会です。
その月 命日の方をご供養させていただきます。

(※ご供養をご希望の方はお申し付けください。)

月例祭

毎月 27 日
午後2時より

不動明王ご縁日 「本尊護摩供」
毎月27日。月に一度の護摩祈祷会です。

【どなたでもご参座可能です!】

各種祈願受付。
今月の報恩謝徳と、来月への祈りを込めて。
ご加護をお願いし、皆様の諸願成就を祈念致します。

「護摩木」…1本200円
▶️護摩の炎の中に “祈りを込めて” 焚べます。

(※1月、12月は名称が変わります。それぞれ 「初不動」 「納め不動」)

年間行事

元旦《初詣》初護摩供

1月1日
午前 0 時より

随時厳修 
午前2時頃まで

「元朝初護摩」…その年最初の「護摩祈願祭」です。

元日の午前0時より(大晦日の夜)
お不動さまの加持力・パワーを頂戴して、新年のスタートをきります。

(※詳細につきましては「お知らせ」をご確認ください。)

初護摩祈願祭《初詣》

1月 元日 〜 3日
午前9時
〜 午後3時頃まで
随時厳修

〜初詣は五井山 妙善院へ!〜

新年最初の!
お不動さまのご利益を授かる、お護摩による壮大なご祈祷です。

(※4日以降も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。)

初不動

1月27日
午後2時より

1年で最初の「月例祭」です。
不動明王 ご縁日。

本尊 不動明王に、今年1年間のご加護をお願いします。

星祭り《節分会》

2月 第 1 日曜日
午後2時より

※年により変更あり 
→ 午前10時 〜 午後3時(随時厳修)

春季大祭
「節分会 九星 厄除け祈願祭」

その当年の星に祈り「除災招福」を成就せしめる行事が「星祭り」です。

その年の運勢を「九星気学」をもとに、皆さま一人ひとりの生まれ年(数え年)から
本年度の運勢を見ていき、お護摩による「厄除祈願」を厳修致します。

◇『星供祈願祭』→『厄除節分菓子(お菓子の詰め合わせ)』授与

※その年の状況により、1月に催すこともあります。
※詳細につきましては「お知らせ」をご確認ください。

春彼岸供養祭

3月 春のお彼岸
土or日(祝)

午後2時より

「お彼岸」
ご先祖さまに感謝し、仏道修行に励む週間です。

今を生きられることは、ご先祖さまあってのこと。
感謝の意をもって供養しましょう。

※お日にち詳細に関しまして、「お知らせ」をご確認ください。

花まつり《灌仏会》

4月 第 1 日曜日
午前10時
〜 午後3時頃
(法要10時30分)

4月8日はお釈迦さまの誕生日とされています。
「花御堂」にお釈迦さまを安置し、誕生をお祝いします。

お釈迦さまが生まれたとき、龍が天から香水を降らせ、
お釈迦さまを洗い清めた、ということから「甘茶」をお掛けします。
甘茶を仏様に灌ぐことから『灌仏会』と言われるようになりました。

◇午前10時30分より 『降誕会法要』

境内の桜を見ながらお茶を愉しみ、ゆっくりとそのひとときをお過ごしください。
(※詳細等「お知らせ」をご確認ください。)

弘法大師「正御影供」
四国八十八ヶ所霊場「お砂踏み」

◇旧暦3月21日
「正御影供」
◇その前後約1週間
「お砂踏み」

・「正御影供」
午前9時
〜 午後3時頃まで
・「お砂踏み」※期間中
午前9時
〜 午後5時まで

五井山 妙善院では
毎年「旧暦の3月21日」に当たる日に『正御影供』を厳修しております。

旧暦3月21日
真言宗の開祖「弘法大師 空海」がご入定された日です。

【お砂踏み】
お大師さまの霊跡を辿る。
「お砂踏み」期間中、専用に施された本堂内にて。
”実際に「四国お遍路」をしたのと同じご利益がある”とされる
四国八十八ヶ所のお寺を巡ります。

地方にいても気軽に「四国遍路」を体験いただけます!
(※詳細につきましては「お知らせ」をご確認ください。)

生類霊供養祭

6月15日
午後2時より

「生類霊供養」ならびに「ペット供養」です。

ペットも大切な家族の一員です。
亡くなられた大切な家族を
「動物救済」のご利益のある『馬頭観音』様をご本尊に、供養させていただきます。

盂蘭盆会

7月15日
①午前10時30分より
②午後2時より

「お盆」
現在ある父母、すでに故人となった七世の父母の大恩に感謝する日です。

午前と午後の2座厳修致します。

【棚経】
・当日「お参りに行けない方」
・亡くなられたご先祖さまが「初盆」の場合
・「お仏壇の御前で供養してもらいたい」 など

お盆のお参りでお困りの方やお悩みの方。
7月でも、8月でも。近場でも、遠場でも構いません。
ご希望されるお日にちに、お伺いさせていただきます。

お気軽にご相談ください。

(※詳細等「お知らせ」をご確認ください。)

秋彼岸供養祭

9月 秋のお彼岸
土or日(祝)

午後2時より

「お彼岸」
ご先祖さまに感謝し、仏道修行に励む週間です。

今を生きられることは、ご先祖さまあってのこと。
感謝の意をもって供養しましょう。

※お日にち詳細に関しまして、「お知らせ」をご確認ください。

火祭り

10月 第 3 日曜日
◇「内護摩祈祷」
午後2時より

◇「火渡り」
午後4時より

秋季大祭
火祭り 「柴燈大護摩供 火生三昧 火渡り修行」

毎年 10月の第3日曜日 厳修(雨天決行)
◇午後2時より 『内護摩祈祷』(本堂)
◇午後4時より 『火渡り』(道場)

【火渡り】
一人ひとりの煩悩を護摩の霊火によって焼き尽くし、欲・穢れを焚き清めます。
「心願成就」「常大安楽」を祈念し、本尊 不動明王の功徳を頂きます。
山伏の熱心な祈祷と各作法。
火を伏せた後、皆さま一般の方にも渡っていただきます。

「護摩木」に願いを込めて。

真言宗醍醐派寺院特有の伝統的な仏教行事です!
年に1度の修法です!
ぜひ!ご体験ください!!

(※詳細につきましては「お知らせ」をご確認ください。)

納め不動

12月27日
午後2時より

1年で最後の「月例祭」です。
不動明王 ご縁日。

今年1年間の感謝を伝える日。
不動尊・諸尊・諸天善神等のご加護に感謝し、
報恩謝徳の意をもってお参りしましょう。

編集:五井山 妙善院 副住職公式
最終更新: 2024年03月10日(日)

目次

月間行事年間行事
行事

令和6(2024)年

「年間行事」
◇1月1日〜3日 『初護摩祈願祭』
◆1月27日(土) 『初不動』(新年最初の「月例祭」)
◇2月4日(日) 『星祭り(節分会)』
◆3月17日(日) 『春彼岸供養祭』
◇4月7日(日) 『花まつり(灌仏会)』 
◆4月29日(月) 『弘法大師正御影供』
〔4/27 〜 5/6〕『本四国 八十八ヶ所霊場 お砂踏み』
◇6月15日(土) 『生類霊供養祭』
◆7月15日(月) 『盂蘭盆会』
◇9月22日(日) 『秋彼岸供養祭』
◆10月20日(日) 『火祭り〈柴燈大護摩供 火生三昧 火渡り修行〉』
◇12月27日(金) 『納め不動』(その年最後の「月例祭」)

「月間行事」
◇毎月1日 『商運隆昌祈願祭』
◇毎月第3日曜日 『月例供養祭』 
◇毎月27日 『月例祭(本尊護摩供)』

その他「特別行事」
*写経会
*滝行体験
*お寺で修行体験
etc.

五井山 妙善院の行事の写真一覧

初詣

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ