むろはちまんぐう
牟呂八幡宮のお参りの記録一覧(2ページ目)
二川宿の見学をやめて
JR二川駅から豊橋駅に向かい
豊橋市西方にある
牟呂八幡宮を目指します。
豊橋駅西口から徒歩で約20分。
近くを走るバスの時間が10分待ち。
疲れてたから行きはバスを利用。
バスで10分+徒歩5分。
歩きの方が早かったけど…
15時過ぎてたから、参拝者おらず、
神社の方々は、境内をお掃除してた。
境内は広くて街中だけど、
木々が多くて良い感じ。
神社には珍しい鼓楼があって風情あり。
神仏習合の名残りかな。
稲荷社は、新しく作った感じ。
御朱印は、年配の女性に
書いて頂きました。
七五三御朱印は、カラフルで d(^_^o)
色付きハンコ数種使うみたいで、
結構時間掛かって授かりました。
御朱印帳は最後のページ書いて貰い、
次の神社の御朱印用に
牟呂八幡宮の御朱印帳を購入。
ええじゃないか御朱印帳。
華やかで良い感じです。
1000円也。
七五三シーズン御朱印
ええじゃないか御朱印帳 表
ええじゃないか御朱印帳 裏表紙
鳥居と社殿
社殿 全景
社殿と狛犬
珍しい鼓楼
豊川稲荷にも同様な鼓楼あり。
大木
御神木
稲荷社の入口
稲荷社
神社説明板
名前は知っているけど、実は詳しくは知らない、というものの一つに、幕末の「ええじゃないか」騒動があるのではないでしょうか。天からお札(ふだ)が降ってきたという、その発祥の地という愛知県豊橋市の牟呂八幡宮にお参りしました。
いただいた御朱印にも「発祥の地」のイラストが。考えるだに不思議な現象で、たぶん歴史的な研究の余地がまだまだあるのでしょう。ウイキペディアで見たところでは、「ええじゃないか」の豊橋発祥説が唱えられるようになったのは比較的最近のことのようです。
JR豊橋駅の西口から出ている牟呂循環バスが便利です。1時間に2本ですが、逆回りもあるので1時間に4本。「東脇口」バス停から徒歩5分ほどです。
いいじゃないか発祥の地。
素敵な御朱印帳をいただきました。
土玉に息を吹きかけ自分の厄をうつします。
それを厄割石で打ち砕くと良いそうです。
厄年なので砕いてきました!
こちらの八幡宮は、「ええじゃないか」発祥の地とされています。
また、今日は茅の輪くぐりも設置されてました。
雨で私以外の参拝者は居なかったので、時間をかけてくぐってきました。
また、参拝後、御朱印をいただいたのですが、思った以上に時間がかかったので
なんでだろうと思っていたら、ごらんのとおり、カラフルで丁寧に絵を書いて頂いてました。
こういった御朱印は書置きか予約が必要でしかも高価であるため、
基本的に私は収集の対象外としてきましたが、手書きで300円。
今日他でいただいた御朱印と同額でした。
ありがたいですが、手間がかかりすぎ大変じゃないですかね?
すごく綺麗な御朱印です。
茅の輪くぐりが設置されてましたので、横にある看板に参拝手順がありましたので、その通りにしてきました。
2回目の参拝来ました。桜が綺麗に咲いていてとてもよかったです。今回も御朱印書いて頂きました。お雛様の絵で可愛いかったです。
桜咲いてて綺麗です。
斜めから桜入れて撮りました。
御朱印です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0