御朱印・神社お寺の検索サイト
海津市で神社巡りに行ってきました。 室町期に美濃国守護代となった斎藤氏は藤原氏の一分派であったので、その勢力圏には藤原氏の守護神である春日大社の分神が祀られました。 同じ敷地内に山野神神社が並祀されています。境内社ではなく春日神社と同格の神社とのこと。 拝殿は共通ですが、鳥居と本殿は別になっていて二社が並んで祀られています。
奥が春日神社本殿 手前が山野神神社本殿
右側の鳥居が春日神社 左側の鳥居が山野神神社
14
0
初めまして、参拝しました。
鳥居前に車、止めれます。
本殿
4
台風が来る前に。
堤防脇にあって交通量の多い道路が近くにありますが、鳥居前はほとんど車が通りません。場所も見通しが効くためわかりやすいです。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
14
0