ぬりべじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
漆部神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月02日(火)
参拝:2024年3月吉日
甚目寺の西側に寄り添うように鎮座する神社です。
日本で唯一とされる漆器、塗料の祖神・三見宿称命を祀る神社なのだそうです。
そのため塗料メーカーや漆器職人の方などの参拝も多いようです。
それにしても先日投稿した萱津神社は日本唯一の漬物の祖神を祀る神社でしたが、珍しい神社がこんなに近くに2社あるとは驚きでした。
社務所は土日祝の9時~16時のみ開所だそうで、参拝したこの日は月曜日だったため御朱印をいただくことができませんでした。
日本で唯一とされる漆器、塗料の祖神・三見宿称命を祀る神社なのだそうです。
そのため塗料メーカーや漆器職人の方などの参拝も多いようです。
それにしても先日投稿した萱津神社は日本唯一の漬物の祖神を祀る神社でしたが、珍しい神社がこんなに近くに2社あるとは驚きでした。
社務所は土日祝の9時~16時のみ開所だそうで、参拝したこの日は月曜日だったため御朱印をいただくことができませんでした。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。