かやづじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
萱津神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年06月12日(月)
参拝:2023年5月吉日
名古屋へ向かう途中、立ち寄ってお参りしました。
世にも珍しい漬物の神様を祀る神社です。
存在は昔から知っていましたが、ちゃんとお参りするのは初めてでした。
世にも珍しい漬物の神様を祀る神社です。
存在は昔から知っていましたが、ちゃんとお参りするのは初めてでした。
直書きで拝受しました。
通常の御朱印です。
通常の御朱印です。
書き置きで拝受しました。
干支の数量限定御朱印です。
干支の数量限定御朱印です。
社号標と正面の鳥居。
堤防道路沿いにあります。
堤防道路沿いにあります。
手水舎は水を竹で誘導するタイプ。
拝殿正面の様子です。
緑の多い環境に鎮座しています。
緑の多い環境に鎮座しています。
御神馬の像も鎮座していました。
御祭神である鹿屋野比売神の像。
鹿屋野比売神の像の横には巨木がそびえます。
サイズ感は伝わるでしょうか。
サイズ感は伝わるでしょうか。
すてき
投稿者のプロフィール

メギピッピ177投稿
色々な神社仏閣をお参りして様々な考え方に触れることを大切にしています。
用語や知識に間違いがあっても大目に見てください。
他の場所にも同様の参拝記録を投稿をしていることがあります。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。