ちょうこくいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
長谷院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月29日(金)
参拝:2024年3月吉日
浄土宗 堀江山 長谷院(ちょうこくいん)
尾張西国三十三観音霊場第二番札所
清須市桃栄の住宅街の中に位置しています。
「堀江の観音さん」と昔から親しまれているそうです。
あとで知ったのですが、多くの石仏があったようでもう少しじっくりと境内を歩いてみればよかったのですが、雨の影響で足元がかなりぬかるんでいたため早々に退散してしまいました。
創建年は不詳ですが、永享年間の創建とされ、当時は真言宗のお寺だったようです。
その後、天成12年(1584年)の小牧・長久手の兵かにより堂宇を焼失。
御本尊の十一面観音像は兵火を逃れ、浄土宗阿弥陀寺に移され、その際に浄土宗に改宗し圓宗院となります。
承応3年(1654年)に堀江山長谷院に戻るも、元文3年(1738年)の大火で阿弥陀寺とも消失しますが、この際にもご本尊は無事だったそうです。
尾張西国三十三観音霊場第二番札所
清須市桃栄の住宅街の中に位置しています。
「堀江の観音さん」と昔から親しまれているそうです。
あとで知ったのですが、多くの石仏があったようでもう少しじっくりと境内を歩いてみればよかったのですが、雨の影響で足元がかなりぬかるんでいたため早々に退散してしまいました。
創建年は不詳ですが、永享年間の創建とされ、当時は真言宗のお寺だったようです。
その後、天成12年(1584年)の小牧・長久手の兵かにより堂宇を焼失。
御本尊の十一面観音像は兵火を逃れ、浄土宗阿弥陀寺に移され、その際に浄土宗に改宗し圓宗院となります。
承応3年(1654年)に堀江山長谷院に戻るも、元文3年(1738年)の大火で阿弥陀寺とも消失しますが、この際にもご本尊は無事だったそうです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。