ほうじゅいん|真言宗智山派|牛頭山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宝寿院のお参りの記録一覧
nomuten
2025年01月07日(火)
1073投稿
愛知県津島市に在る牛頭山 宝寿院を参拝しました。
真言宗智山派で、本尊は薬師如来。
本尊・薬師如来は秘仏で、毎年1月1日~1月8日に開帳されるとの事で、開帳というワードに反応してしまう私は行かねばという気持ちになり訪れた次第です。
伝えによれば、1200年前にこの地を訪れた空海が疫病に苦しむ人々のために牛頭天王社(現在の津島神社)の弥五郎殿の脇にお堂を設けて薬師如来像を奉安し、病気平癒の祈祷を勤修された。その後、宝寿院・実相院・明星院の住職が神宮寺の別当職を継承してきたが、明治初期の神仏分離令により廃寺とされる所、宝寿院住職・宥三が私財を投げ打って宝寿院を買取り、継承された。
ーーー後日アップします。
御朱印(書置きのみ)
水子地蔵、地蔵堂
本殿
大師堂
泉龍神堂
双連の木
もっと読む
赤トリイ
2024年06月27日(木)
521投稿
名鉄御朱印巡り3〜牛頭山宝寿院に参詣。もともと隣にある津島神社の神宮寺であったが、明治の神仏分離によりお寺の存亡に関わる事態もあったとのこと。
御朱印は「藤と阿吽の白象(山門の象)」、季節の紫陽花の御朱印を書置きでいただきました。
牛頭山宝寿院〜藤と阿吽の白象の御朱印
牛頭山宝寿院〜山門・🐘象が迎えてくれる「阿吽の白象」
牛頭山宝寿院〜6月紫陽花の御朱印
牛頭山宝寿院〜本堂
牛頭山宝寿院〜大師堂
牛頭山宝寿院〜釈迦涅槃像
牛頭山宝寿院〜入口
もっと読む
竹五郎
2022年05月30日(月)
42投稿
お隣さんです。
友人に言われなければ、確実にスルーしてた
感謝!
住職と副住職
なんか可愛い❤️
やべ!
お客さん閉店の時間ですよ。
インド?
宝船。お金ザクザク
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0