御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
宝寿院ではいただけません
広告

ほうじゅいん

宝寿院のお参りの記録(14回目)
愛知県津島駅

投稿日:2024年02月09日(金)
#宝寿院

ご本尊は薬師如来。明治の神仏分離まで、隣接する津島神社は牛頭天王社と呼ばれ、ここ宝寿院はその神宮寺だった。そして薬師如来は牛頭天王の本地仏だった。

#牛頭天王

牛頭天王、歓喜天(ガネーシャ)、それからパズズには妙な共通点がある。
まずパズズとは、古代メソポタミアの疫病をもたらす神。エクソシストに出てきたやつ。

第一に頭。牛頭天王はその名の通り牛、歓喜天は象、パズズは獅子と、みな獣の頭部を持つ。

それから、悪霊の親玉という点。
スサノオの命を祀る八大神社(京都市左京区)によれば、疫病は恨みを残して死んだ怨霊の仕業で、彼らを統括するのが牛頭天王と考えられた。それで牛頭天王に疫病の収束を祈るのが、八坂神社(京都市東山区)の祇園祭だ。
歓喜天も、ビナヤキャと総称される、障害をもたらす悪鬼たちの大将。彼らが悪さをしないよう押さえつけておくこともできるので、インドではプロジェクトの開始時などにガネーシャを供養するらしい。
パズズは、熱病を風に乗せて送る悪霊たちの王。日本と同様に、彼らをけしかけないでくれるようにと、盛んに拝まれたそうだ。

聞いたことはないが、祇園信仰の成立に歓喜天が何かしらの影響を与えたと考える余地はあるかもしれない。だがさすがにパズズは無関係だろう。さしあたり僕は、三者とも互いに完全に独立して発展したと思っている。
宝寿院の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宝寿院の投稿をもっと見る95件
コメント
お問い合わせ