きよすさんのうぐう ひよしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
清洲山王宮 日吉神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月02日(日)
参拝:2024年6月吉日
清洲の日吉神社は豊臣秀吉のおかあさんが、子宝祈願した神社で、そのおかげで生まれたのがのちの豊臣秀吉だそうです。
境内建物の屋根の四隅には猿がいます。さらに神様を守るのは狛犬ではなく、猿です。
この神社に参拝に行く時の注意。
夏、蚊の時期に行く時は蚊が多いので藪蚊対策をわすれずに!
境内建物の屋根の四隅には猿がいます。さらに神様を守るのは狛犬ではなく、猿です。
この神社に参拝に行く時の注意。
夏、蚊の時期に行く時は蚊が多いので藪蚊対策をわすれずに!
本殿です
信長攻路
織田信長が桶狭間へ駆け抜けた道のり。
いくつかのルートがあるがここは清洲城のすぐ近くなのでどのルートにも入っている。
織田信長が桶狭間へ駆け抜けた道のり。
いくつかのルートがあるがここは清洲城のすぐ近くなのでどのルートにも入っている。
手水舎。綺麗な花が・・・
近所のお花屋さんがお世話してくれるそうだ。
近所のお花屋さんがお世話してくれるそうだ。
この神社は屋根の四隅に猿がいます。
手水舎。屋根が赤い。
猿にあやかって、と言うことか?
猿にあやかって、と言うことか?
普通は狛犬さまだが、ここは猿。
本殿の右にまわった所にある巨大な絵馬。
時期的に紫陽花が綺麗に咲いていました。
名鉄御朱印めぐりの配布件でいただいた御朱印です。
裏メニューならぬ、裏御朱印だそうです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。