きよすさんのうぐう ひよしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
清洲山王宮 日吉神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月01日(月)
お猿さんで有名な、日吉神社。
家族に申年の者がおり、すっと行きたがっていた内の一つで、この機会に同行。
敷地面積はさほど広くない。
御朱印は、絵柄種類と書く順序を所定の用紙に記入し御朱印帳の希望記帳ページに挟んで、社務所にお渡しするスタイル。(※令和5年5/1現在、の情報です)
平日だったためか、待ち時間なくお授けいただけました
家族に申年の者がおり、すっと行きたがっていた内の一つで、この機会に同行。
敷地面積はさほど広くない。
御朱印は、絵柄種類と書く順序を所定の用紙に記入し御朱印帳の希望記帳ページに挟んで、社務所にお渡しするスタイル。(※令和5年5/1現在、の情報です)
平日だったためか、待ち時間なくお授けいただけました
すてき
投稿者のプロフィール

oH-nO!ha7投稿
何か人に言える趣味を、、と、一昨年〜神社仏閣巡りを始めました。
“御朱印めぐり”、“御朱印集め”って考え方・表現は、なるべく使わないようにしてまして、そこは個人的な拘りです。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。