きよすさんのうぐう ひよしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
清洲山王宮 日吉神社のお参りの記録(3回目)
投稿日:2021年07月03日(土)
参拝:2021年7月吉日
月替わりの御朱印を授かりに詣でました。
今日は気温が38℃まで上がりとてもしんどい中での参拝になりました。
そんな中でも、御朱印待ち時間にヒーリング受けていると
木々のざわめき、小鳥のさえずり、JR貨物の汽笛音と新幹線の走行音も聞こえ、
しばらく1人で居られる場所になっています。
社務所のあたりは、開けているので、境内地や奥にあるお稲荷さんと違って気温が若干異なりますね。
いずれにしろも夏本番の前哨になるのではといった待ち時間となりました。
時間を作ってお薬師様を参拝したく思います。
境内内は、湿度が高いので様々なキノコが生えていました、知識なんて無いので専ら鑑賞ですねv
今日は気温が38℃まで上がりとてもしんどい中での参拝になりました。
そんな中でも、御朱印待ち時間にヒーリング受けていると
木々のざわめき、小鳥のさえずり、JR貨物の汽笛音と新幹線の走行音も聞こえ、
しばらく1人で居られる場所になっています。
社務所のあたりは、開けているので、境内地や奥にあるお稲荷さんと違って気温が若干異なりますね。
いずれにしろも夏本番の前哨になるのではといった待ち時間となりました。
時間を作ってお薬師様を参拝したく思います。
境内内は、湿度が高いので様々なキノコが生えていました、知識なんて無いので専ら鑑賞ですねv
遠巻きより撮影
七夕の御朱印〜見開き
月替わりは見開きで
父の日の御朱印は日にちに注意
七夕の御朱印〜見開き
月替わりは見開きで
父の日の御朱印は日にちに注意
御神木の麓に
トイレの近くにて
灯籠や狛猿さんの周囲に
徳川家康とお亀の方 という本が販売されていたので御朱印代と併せて納めて来ようと思います。
輪くぐり神事のこと
本を購入しましたので袋の代わりに神社名が書いてある封筒を授かりました。
輪ゴムは表紙が捲れない様にかけてあります。
徳川家康とお亀の方です
徳川家康とお亀の方です
本丸ネットワークが出版元の様です。
すてき
投稿者のプロフィール
![にゃんこシンジのいとこさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/S3YBd0Od9IYxARbYTE23wknGUT_dqaZ0ZWnAmstjC5A/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210523-161345_Zsf5aO3cR2.jpg@webp)
にゃんこシンジのい…652投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。