ちょうふくじ|浄土宗|法性山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![長福寺(愛知県)]()
![長福寺の御朱印]()
![長福寺(愛知県)]()
![長福寺の仏像]()
![長福寺(愛知県)]()
![長福寺(愛知県)]()
![長福寺(愛知県)]()
![長福寺の像]()
![長福寺のその他建物]()
![長福寺(愛知県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

長福寺ではいただけません
広告
おすすめの投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
2022年11月25日(金)
946投稿
参 拝 ⛩ 法性山 長福寺(ちょうふくじ)
愛知県津島市葉苅町字北町41
🌸めちゃくちゃ美味しい♬
『つきのうさぎオムライスひつまぶし』‼️
長福寺近くに
”つきのうさぎカフェ 津島”
一度、行ってみてちょうだい‼︎
納得できる味だよ💐👍
🔹浄土宗鎮西派。山号は法性山。天文6(1537)年岌清上人が開山。
本尊は丈六阿弥陀如来坐像で、元文2(1737)年津島村の伴伊平が寄附しいたもの。
市指定文化財の「木造十一面観世音菩薩立像」、「弁才天図・来迎図版木」が伝わる。
🔸「木造十一面観世音菩薩立像」
身体に比べて頭部が大きく、目鼻立ちが優しく童子を連想するので親しみを感じる。彫りは誠に浅く特徴のない素直な像である。金属の装身具は後補のものと推定される。
観音の台座は普通蓮台座であるが、岩座になっており、後補である。室町も末期の作であろう。
木造薬師如来像は檜材の一本造りで漆箔が施されています
木造薬師如来像は檜材の一本造りで漆箔が施されています
つきのうさぎカフェ☕️
つきのうさぎオムライスひつまぶし風
もっと読む
境内・文化財
境内・文化財をもっと見る|
6
名称 | 長福寺 |
---|---|
読み方 | ちょうふくじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
電話番号 | 0567-28-0589 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 法性山 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2025年03月23日(日)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
2