御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
服織神社(真清田神社境内社)ではいただけません
広告

はとりじんじゃ

服織神社(真清田神社境内社)のお参りの記録(1回目)
愛知県名鉄一宮駅

投稿日:2022年04月11日(月)
参拝:2022年4月吉日
お伊勢参り おまけ①-1「はとりじんじゃ」と読みます。真清田神社の境内社ですが、独立して投稿されていたので改めて記録いたします。真清田神社の祭神「天火明命」の母神「萬幡豊秋津師比売命」を御祭神とし、織物の神様として、織物業が盛んな当地で篤い信仰を集めているようです。別名を「棚機姫神(たなばたひめのかみ)」と呼ばれ、七夕伝説の「織姫」と同一と考えられているようで、「縁結びの神様」としても信仰を集め、最近では恋の願いを叶えてくれる、七夕の織姫さまとして、若い女性に人気のパワースポットとなっているようです。真清田神社社務所で書置きの御朱印を戴きました。
服織神社(真清田神社境内社)の建物その他
社号標
服織神社(真清田神社境内社)の本殿
拝殿
服織神社(真清田神社境内社)の建物その他
扁額
服織神社(真清田神社境内社)の本殿
本殿

すてき

御朱印

書き置き 真清田神社境内社
書き置き 真清田神社境内社

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
服織神社(真清田神社境内社)の投稿をもっと見る42件
コメント
お問い合わせ