御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
眞福寺ではいただけません
広告

真言宗智山派稲園山

眞福寺
愛知県 清洲駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

あり 複数台可能

その他の巡礼の情報

尾張大正廿一大師霊場

眞福寺について

前住職が亡くなってから無住?
しかしながら荒れているというわけではないので、手入れは行き届いている様子です。

おすすめの投稿

シンくん
シンくん
2024年05月12日(日)
2987投稿

詳細不明。

令和6年5月12日昼下がり参拝。

北側にある愛宕神社は、境内社だったのではと思わせます。
尾張大正廿一大師霊場との事ですが、旧い情報なので分からないです。

眞福寺の山門

山門兼鐘楼堂
濃尾地震、伊勢湾台風で倒壊した後に1996年(平成8年)に再再建されたとの事。

眞福寺の建物その他

ラベンダーがいい感じに伸びていますね。

眞福寺の建物その他

朝日三十三躰観世音菩薩とは?
通称名は朝日観音

眞福寺の建物その他

梵字 南無阿弥陀仏

眞福寺の建物その他

地蔵堂

眞福寺の地蔵

錫杖を持っているお地蔵さま

眞福寺の建物その他
眞福寺の建物その他

コンパクトに収められています。

眞福寺の芸術

南無阿弥陀仏は名号石
徳住上人の書体です。
元は別の場所にあって、こちらに移動されたそうです。

眞福寺の塔

宝篋印塔

眞福寺の像
眞福寺の仏像
眞福寺の仏像
眞福寺の地蔵
眞福寺の手水

清水盤

眞福寺の狛犬

カエルが多い。

眞福寺の手水

今の時代の清水でしょうか?

眞福寺の本殿

本堂は少し高いところに入母屋造向拝付の本堂
石垣の上に建立されていますね。

眞福寺の本殿

お薬師様を祀っています。

眞福寺の建物その他
眞福寺の建物その他
眞福寺の末社

愛宕社、元は真福寺の敷地内に道路を通した感じ。
撮影した位置は、真福寺北側の駐車場、ここはお寺の駐車場でなく愛宕社の駐車場となっています。

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称眞福寺
通称朝日観音
電話番号052-400-3340
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊薬師如来
山号稲園山
宗旨・宗派真言宗智山派
ご由緒

1611年(慶長16年)に織田信長の清州越しにて名古屋市中区大須に遷座した『稲園山長福寺(七寺)』の跡地に、長福寺2世の「良裕」が薬師如来を本尊としてお堂を一宇建立し、真福寺と称した。
また「良裕」は当時の朝日落合にあった真福寺を移したとも言われています。
それで、当寺は七寺の末寺となり山号も稲園山と称しています。

体験札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ