御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

曹洞宗大齢山

法華寺のお参りの記録一覧
愛知県 森上駅

シンくん
2023年05月15日(月)
2976投稿

国重文の木造薬師如来坐像は、藤原時代の作と言われています。

覚書
大齢山法華寺 曹洞宗 伝、国分尼寺跡
永正年間(1504〜1521)に
開基 無味禅公
創建(開山?)才寂恵林禅師
藤原時代の木造薬師如来坐像

法華寺の建物その他

東向きの寺院ですが、標柱は南を向いている不思議はなんでしょうね?

法華寺の山門

山門

法華寺の手水

手水舎は寺院らしく仏様よりの手水です。

法華寺の手水
法華寺の本殿

本堂

法華寺の本殿

本堂

法華寺の地蔵

地蔵堂

法華寺の像

標柱の後方に鎮座する役行者

法華寺の周辺

元々は法華寺の境内社であったそう

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ