御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
新溝神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年08月09日(木)
参拝:2018年8月吉日
「新溝神社」。
新溝古墳という円墳の上に建てられている神社。
岩倉市の地名の由来になった磐座「いわくら」とされている神社です。
ご祭神は、不明だそうです。
すごく強いエネルギーを感じました。
本殿の前に立った途端、心地良い風が、ふわぁ〜〜〜っと吹いて、本当に、氣持ち良かったです。
新溝古墳という円墳の上に建てられている神社。
岩倉市の地名の由来になった磐座「いわくら」とされている神社です。
ご祭神は、不明だそうです。
すごく強いエネルギーを感じました。
本殿の前に立った途端、心地良い風が、ふわぁ〜〜〜っと吹いて、本当に、氣持ち良かったです。
すてき
みんなのコメント(2件)
きれいな神社ですね。
1枚目の画像は拝殿ですか?彫刻が素晴らしいですね!正面姿と後姿になってるように見えます。
それとも13枚目が拝殿でしょうか。
もっとよく見たい!
街の中なのに緑豊かで素敵な神社ですね、機会があったら是非行ってみたいです。
2018年08月09日(木)
テラヨリーモ・ジンジャスキーさん
コメントありがとうございます。
1枚目が、拝殿の正面、2枚目が、後ろです。
13枚目は、本殿です。
名鉄岩倉駅から、徒歩圏内です。
機会があれば、是非是非、詣でて下さい。
2018年08月12日(日)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。