いわとじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
石刀神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年03月25日(火)
参拝:2025年3月吉日
関ヶ原の合戦の折、石刀神社の境内に徳川軍が陣を敷いたことから、後になって徳川家から社紋として三ツ葉葵を奉納された神社です。
あまり知られていないため社殿後の森を含めて広い境内ですが静かで落ち着いた雰囲気の神社です。
毎年4月には山車が3台出てからくりが奉納される「石刀祭」が執り行われます。
御朱印は一般的な直書きの他に絵師、作家による書置き、版画家の作成した印押しの直書きの御朱印と色々あります。
あまり知られていないため社殿後の森を含めて広い境内ですが静かで落ち着いた雰囲気の神社です。
毎年4月には山車が3台出てからくりが奉納される「石刀祭」が執り行われます。
御朱印は一般的な直書きの他に絵師、作家による書置き、版画家の作成した印押しの直書きの御朱印と色々あります。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。