そもそも夏越しの神事や輪くぐりといったものは、昔は夏場に疫病が多かったからなんですね。今と違って冷蔵庫もありませんから、衛生面でも大変だったのでしょう。そんな暑い夏を無事に過ごしたい、半年過ぎていろいろあったけどリフレッシュして気分一新したい、夜は暇だし涼しいから明かりをつけてみんなで楽しもうや!というのが夏祭なんですね。
現代はコンビニ24h営業だし、深夜営業している飲食店も無数にあるし、家の中は明るくて涼しいし、ゲームもネットもTVも楽しみいっぱいの暮らしなので、昔ほどの夜祭りへの思いは薄いものでしょう。
しかし、4年前から少しづつ屋台や出し物を増やしてみたら、本当に大勢の皆さんがお出かけしてくださいました。懐かしい顔ぶれとも久しぶりに会うので会話が弾みますね。
そんな一時を楽しんで頂きながら、神社での思い出を作って頂きたいと思います。
それでは皆様お楽しみに~!