さかみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
酒見神社ではいただけません
広告
酒見神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2023年08月13日(日)
参拝:2023年8月吉日
愛知県一宮市今伊勢町に御鎮座する酒見神社に参拝に行って来ました。今までに2回くらい参拝に来ましたが、なかなか宮司さんが不在のため御朱印を頂く事が出来ませんでしたが、この日は前日に神事があったみたいで片付けに来てました。やっと御朱印を頂く事が出来ました。
その後、本殿の中まで案内してくれました。本殿の周りには倭姫命社、岩清水八幡宮、倭姫命が姿見に使用した石がありました。普段はなかなか見る事が出来ないので非常に貴重な体験をさせて頂きました。
日本酒が一番最初に作られたのはこの酒見神社と言われています。伊勢神宮に奉納する酒も酒見神社で作られていました。
清酒醸造元祖の社と言われています。
酒見神社は中島宮といわれ、倭姫命か御杖代として勅命を背負い、天照皇大神の御霊代を永久にお祀り出来る地を求めて旅される途中、紀元646年に尾張の神戸である当村に滞在した際、村民の奉仕により社が建設せられたのが酒見神社の始めであると伝えられています。いわゆる元伊勢伝承の神社です。
御祭神
天照皇大御神、倭姫命、酒弥豆男命、酒弥豆女命になります、
末社
倭姫命社、岩清水八幡宮、稗社、水神社、熊野社、秋葉社、天王社
その後、本殿の中まで案内してくれました。本殿の周りには倭姫命社、岩清水八幡宮、倭姫命が姿見に使用した石がありました。普段はなかなか見る事が出来ないので非常に貴重な体験をさせて頂きました。
日本酒が一番最初に作られたのはこの酒見神社と言われています。伊勢神宮に奉納する酒も酒見神社で作られていました。
清酒醸造元祖の社と言われています。
酒見神社は中島宮といわれ、倭姫命か御杖代として勅命を背負い、天照皇大神の御霊代を永久にお祀り出来る地を求めて旅される途中、紀元646年に尾張の神戸である当村に滞在した際、村民の奉仕により社が建設せられたのが酒見神社の始めであると伝えられています。いわゆる元伊勢伝承の神社です。
御祭神
天照皇大御神、倭姫命、酒弥豆男命、酒弥豆女命になります、
末社
倭姫命社、岩清水八幡宮、稗社、水神社、熊野社、秋葉社、天王社
入り口の鳥居
酒見神社石碑
皇大神宮御聖蹟
酒見神社由緒書き
水神社
水神社
山王社
秋葉社
二番目の鳥居
狛犬
狛犬
狛犬
狛犬
拝殿
熊野権現社
天王社
磐船
お酒を作る時に使った石と言われています。
狛犬
狛犬
皇大神宮遥拝所
栄水の井の由緒書き
霊水 栄水の井
手水社
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。