かわはらじんじゃ
川原神社のお参りの記録一覧
曇っていて寒いですが、お参りです。
ウェザーニュースの通りなお天気になってきましたね
弁天社
弁天社
戸隠社
津島社
今月の御朱印です。
なくなってしまうこともありますので、お早めにどうぞ。
達磨みくじの横に亀の餌があったのですが、今は冬眠中なので餌は置いていないよとの事です。
ここ、ミニ庭園になっているんですよ〜
あれ、青い小鳥がいますね、前に来た時は気が付かなかったですね。
御朱印 柚子と雪だるまです
雪だるまが愛らしくて可愛いです。
御朱印 柚子に椿でしょうか?
椿も一つ一つ色が付けられているようで手間暇かけられていますね。
御朱印 見開きタイプの書置きです。
可愛いですね〜笑顔が描かれていますと、こちらも笑顔になりますね。
餅つきなのかな?
川原神社(名古屋市昭和区)
境内には摂社、末社合わせて11のお社があります。
入口そばの池には亀さんがたくさんいます。
参拝者はあまりいらっしゃいませんでしたが、静かで、綺麗な神社でした。
御朱印は書置きをいただきました。
本殿
入口
弁天社
弁天社
参道
手水舎
手水舎
手水舎
エサについて
境内案内
本殿前
本殿と神馬
龍神社と稲荷社
亀のエサ
本殿
御朱印(800)と亀のエサ
弁天社のある池、そばに寄るだけで亀がザワワーっと寄ってきます。
エサをあげ始めると、地上ではハトが寄ってきますよ。
月替わりの御朱印を授かりました。
今日は、猫や鳩、亀と戯れる時間も…
植物まわりが可愛らしくなっていました。
此方にも…
いつもの川名稲荷社にも挨拶が……
あ、ヌコ様が
見ました(笑)
亀が産卵でお通りになると!
重たかったので何回かに分けて投稿します。
神社のご案内
手水舎…写し方が、アレなんですが。
手水舎
井戸水
亀のエサは社務所にて販売、結構量が入っています。
手水舎
昭和9年
ドバドバ出ている井戸水
津島社
由緒書き
本殿で挙式ができる神社、川原神社⛩
道路を渡った先から📸
裏側からの鳥居⛩、北西側になるのかな?
井戸とポンプかな?
駐車場側からの弁天池
焼却炉
結構立派なサイズのものですね。
亀ちゃん達が、餌をもらえると思ってついてきますよ〜
津島社
鳥居
川名天神社
お稲荷さん
猿田彦社
秋葉社・山の神・若宮社
川名社
川名稲荷社
映える鳥居
百度石は見落としちゃうとこだった。
街中にある大きな神社です。
駅からも近く坂も無いので歩いて楽に行けました。
入り口の脇に弁天社の池があって亀がたくさんいました。社務所でも亀のエサが売られてます。御朱印にも亀がいます。
塩竈神社で疲れ果ててしまっていたので予定を切り上げて帰ろうかと思っていましたが、なかなかここまで来れる機会も無いので思い直して途中下車して向かいました。
とても明るくて良い雰囲気の神社でしたので行っておいて良かったです。社殿の天井絵は見逃した…。
社殿の天井絵を見逃してた…。
風の通り道
入り口
龍の口から水が勢い良く出てました。井戸水です。
弁財天社の下でたくさんの亀が甲羅干しをしてました。
良い神社で締め括れました。
行っておいて良かったです。
延喜式内社 愛智郡 十七座のひとつ、川原神社です!
この日は名古屋の神社巡りをしていたのですが、昔住んでいたところの近くを通った時に、ここのことを思い出しましたのでお参りに行きました🙏
当時、会社へ行くバスから神社の池をよく見ていた覚えがありましてね…
なんでよく覚えているかというと、晴れた日にそれはそれはもうおびただしい数のカメが甲羅干ししてるんですよ☀️
ホントにあれは縁起がいいを通り越して…💦
川原神社=カメと私の中で図式ができあがってたほどです😱
横道に逸れてしまいましたが、こちらは延喜式内社で由緒ある神社です。
ご祭神は日神(ひのかみ)、埴山姫神(はにやまひめのかみ)、罔象女神(みつはのめのかみ)の三神をお祀りしています。
摂社 宗像社には市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、他にも10もの末社があります。
そして一番見るべきところは拝殿内の天井画です!
狩野派の絵師であった総代が2年2ヶ月かけて描き上げた220枚の絵✨
息を呑む素晴らしさです!
もうずっと…ここに寝転がって眺めていたい(笑)
あ、天井画は宮司様にお願いすると快く拝見させていただけます✨
とても話しやすい優しい方で、時間も忘れて長話してしまいました💦
楽しい時間、そして普段見られない貴重な絵や品々を拝見させていただきまして誠にありがとうございました🙏
ちなみにカメが気になって仕方なかったので聞いてみたところ、神社に住み着いていたのはミシシッピアカミミガメで、数年前に害獣駆除の対象となり今はほとんどいないそうです💦
まぁ…仕方ないですよね🙏
悪いのは人間の方なのでしょうが…
社標
鳥居
たくさんの神様がいらっしゃいます🙏
由緒書き
全景図
摂社 宗像社
その奥に末社 戸隠社があります。
手水舎
手水舎の上が大変なことに🕊️
カメの次はハトか!
末社 津島社
末社 天神社
今まで私が見たお牛さんとは違ったスタイルでした🐮
天神社
末社 猿田彦社 秋葉社 若宮社 山ノ神社
末社 川名稲荷社
龍神社
ご神馬
拝殿
狛犬さん✨
こちらの天井画はとても素晴らしいですよ!
総代であった渡邉彌助氏が2年2ヶ月かけて220枚描き上げたそうです。
色が全く同じなのに微妙に絵が違うのは、一つの色を作ったらそのパーツのみ描く、という手法だからなんだそうです。
例えば「少しくすんだ白を作る」→「鳥の身体を5枚描く」→「茶色がかった黒を作る」→「先ほどの鳥の嘴のみ5枚描く」と言った感じらしいです。
拝殿内にある行灯も氏子さんの大工さんが作ったものだそうです。
川原神社の御朱印です!
カメはここに生きていた(笑)
こんな住宅街に県社なみの神社があるのだろうか?キョロキョロしながら歩を進めると、見えました緑の塊が。(私が神社を捜す時の心得)
清々しいというのが第一印象。何となく心が優しくなるといった感じ。何かを望むというものではなく心を浄化させたいときに訪れるといいかも。
バス停は「弁天前」
道路に面しています。
入ってすぐに宗像社 昔から「川名の弁天様」として親しまれている。
池の奥の方に戸隠社
川は無いけど御神橋
手水舎
龍神さんの口から勢いよく出る水
津島社
紅い社殿が眩しい
川名天神社
雨が続いたゴールデンウィーク、蒼い空が爽やか
神馬さんも喜んでいるみたい。
猿田彦社
龍神社、川名稲荷社
御朱印
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0