ななつでら
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
七寺(長福寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年02月14日(日)
参拝:2021年2月吉日
第12番の次は第9番の稲園山長福寺です。七寺の方が名が通っています。名古屋市中区にある真言宗智山派のお寺です。本尊は聖観音菩薩。
伊藤みどり、浅田真央、村上佳菜子、宇野昌磨らのスケーターを輩出した名古屋スポーツセンターとは目と鼻の先です。
創建は奈良時代の735年で、七寺という呼称は七堂伽藍があった事から来ています。しかしながら、大戦により全てを焼失してしまい、現在は本堂のみと淋しい限りです。文化財としては阿弥陀三尊像の中尊の阿弥陀如来が焼失してしまい、辛うじて脇侍の観音菩薩と勢至菩薩が残りました。
納経帳に朱印を押印して戴きました。
尚、南側に4台?分の駐車場がありますが、大きい車は出し入れが厳しいかも。
伊藤みどり、浅田真央、村上佳菜子、宇野昌磨らのスケーターを輩出した名古屋スポーツセンターとは目と鼻の先です。
創建は奈良時代の735年で、七寺という呼称は七堂伽藍があった事から来ています。しかしながら、大戦により全てを焼失してしまい、現在は本堂のみと淋しい限りです。文化財としては阿弥陀三尊像の中尊の阿弥陀如来が焼失してしまい、辛うじて脇侍の観音菩薩と勢至菩薩が残りました。
納経帳に朱印を押印して戴きました。
尚、南側に4台?分の駐車場がありますが、大きい車は出し入れが厳しいかも。
すてき
投稿者のプロフィール
![nomutenさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/OR7rSaWDYHUrlQszVK2vMO_cnBFfOUmPBqH55wPBbHs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210109-145940_sCLpi0WCse.jpg@webp)
nomuten1081投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。