しおがまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方鹽竃神社の御由緒・歴史
ご祭神 | 《主》塩土老翁尊,武甕槌尊,経津主尊 | |
---|---|---|
創建時代 | 天保6年(1835) | |
ご由緒 | 当社は天保6年(1835)名古屋城築城の折り奥州国の武将岩田藤忠公が名古屋城築城工事安全・無病息災を祈願し奥州一之宮鹽竈神社の御分霊を尾張国にお迎えされました。
|
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ