なごやとうしょうぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
名古屋東照宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月07日(日)
参拝:2021年10月吉日
(全国東照宮)
尾張徳川家のお膝元、東照宮にお参りしました。
東照宮って、日光のように派手派手なものを想像していましたが、想像以上に地味です。
尾張藩初代藩主徳川義直が、父徳川家康の三回忌である1618年に大祭を行い、翌1619年、名古屋城三の丸に鎮座する亀尾天王社(現那古野神社)の西隣に東照宮を勧請し、家康の神像を祀ったのが創祀。三之丸東照宮とも呼ばれていました。
創建当時の境内は3,600坪もあったといい、本殿は権現造で楼門、唐門、渡殿、祭文殿等があり、東照宮としては当時最も豪華であったといわれ、社殿などには極彩色がほどこされた華麗なものでした。
禰宜様にお伺いすると、年月が経ち、極彩色が褪せてしまいましたが、寄進が集まらず、修復ができないのだとおっしゃっていました。
往時の極彩色が復活するといいですね。
尾張徳川家のお膝元、東照宮にお参りしました。
東照宮って、日光のように派手派手なものを想像していましたが、想像以上に地味です。
尾張藩初代藩主徳川義直が、父徳川家康の三回忌である1618年に大祭を行い、翌1619年、名古屋城三の丸に鎮座する亀尾天王社(現那古野神社)の西隣に東照宮を勧請し、家康の神像を祀ったのが創祀。三之丸東照宮とも呼ばれていました。
創建当時の境内は3,600坪もあったといい、本殿は権現造で楼門、唐門、渡殿、祭文殿等があり、東照宮としては当時最も豪華であったといわれ、社殿などには極彩色がほどこされた華麗なものでした。
禰宜様にお伺いすると、年月が経ち、極彩色が褪せてしまいましたが、寄進が集まらず、修復ができないのだとおっしゃっていました。
往時の極彩色が復活するといいですね。
すてき
投稿者のプロフィール
ますみん822投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。