はくさんじんじゃ(えのきはくさんじんじゃ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
白山神社(榎白山神社)ではいただけません
広告
白山神社(榎白山神社)の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ありません | |
電話番号 | 052-524-5956 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
せつな
2020年02月14日(金)
473投稿
名古屋の神社巡りの帰りにお参りに🙏
国道22号線から入って少し行った住宅街にあります。
境内は広く、とても静かです✨
1477年に当時の清洲城主であった斯波義廉が霊夢により加賀白山神社よりご分霊を勧請し祀ったとのこと。
後に織田信長公が桶狭間の戦いにおいて、通路、本社に奉納し戦勝祈願、その後凱旋記念に太刀を一口喜納したとされる。
残念ながらこの太刀は紛失し、今はここにはありません。
その後も114代東山天皇をはじめ、諸大名、武将の崇敬篤く、雄大な神社であったそうです。
境内に大きな榎のご神木があることから、榎権現といわれ、この辺り一帯では何事につけても「榎」の字句を用いるようになったとか。
その後、やはりこちらの神社も戦争で焼失し、榎の大樹も枯れてしまったそうです。
御朱印をいただこうと思っていたら、突然社務所の窓がガラッと開き、御朱印ですか?と声を掛けてくださいました✨(結構な勢いで開いたので、私内心ビックリしてドキドキしましたよ💦)
余談ですが、こちらの神社も含め、「信長攻略~桶狭間の戦い 人生大逆転街道~」というものがありまして、こちらを合わせて巡ると、信長公に縁の神社、お寺の参拝はもちろんオススメのお食事処などがあります!
信長公の軌跡を追いつつ、おいしい名古屋メシもどうぞ🍴
社標
由緒書き
鳥居
手水舎
入ってすぐ左の末社
その横のご神木
石碑?
ご神馬
拝殿
参道
末社 少将稲荷社
末社3柱
榎白山神社の御朱印です!
もっと読む
白山神社(榎白山神社)の御朱印・御朱印帳の写真一覧(7枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
6
0