かくおうざんにったいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
覚王山 日泰寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月18日(日)
参拝:2024年2月吉日
おしゃれな街で人気の覚王山で日泰寺にお参り。参道はカフェが沢山ありどれも素敵で、土曜日で若い女性連れが多数いました。
日泰寺はネパールから出土しタイに贈られた釈尊遺骨を安置するために設置された超宗派寺院で、各宗派の輪番で住職を置く、日本仏教のラスボス的な存在とのことです。単立寺院を新たに建立することでブッダの遺骨安置が揉め事にならないよう平和解決したんですね。
日泰寺と日泰寺地蔵堂の間に札所があり、縁日の21日にここを起点に八十八箇所霊場巡礼ができるそうです。日泰寺とは関係がなく、今で言う縁日イベントとしてお寺のできた明治時代以降に巡礼地ができたようです。
日泰寺はネパールから出土しタイに贈られた釈尊遺骨を安置するために設置された超宗派寺院で、各宗派の輪番で住職を置く、日本仏教のラスボス的な存在とのことです。単立寺院を新たに建立することでブッダの遺骨安置が揉め事にならないよう平和解決したんですね。
日泰寺と日泰寺地蔵堂の間に札所があり、縁日の21日にここを起点に八十八箇所霊場巡礼ができるそうです。日泰寺とは関係がなく、今で言う縁日イベントとしてお寺のできた明治時代以降に巡礼地ができたようです。
白梅が咲き写真を撮る人が沢山いました。
山門
五重塔。周りがひらけていて全容をカメラにおさめやすいです。
本堂
象の像。瞳が蓮の花の蕾になっているなど、絵付けが凝っています
象の像。
澄んだ美しい瞳
日泰修好百周年記念のタイ国王チュラロンコン大王像と本堂
除幕式に皇太子ワジラロンコン王子が参列し除幕したと英語で書かれていました。
タイ国王の像の台にも象。
お地蔵様、庚申塔など。
東参道の階段脇の猫
すてき
投稿者のプロフィール
ドリルうさぎ680投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。