御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

別小江神社の日常(61回目)愛知県上飯田駅

手水

投稿日:2022年03月20日(日)
お花見は、古来より、豊作祈願の神事として行われておりました。

桜には、春に山から降りてくる「田」の神様が宿ると信じられており、桜の花の咲き方で農作物の収穫を占ったり、開花時期に合わせて稲の種まき準備を行ったりと、農民にとって桜はとても大切なもので、桜の時期には田の神様へのお供え物などを並べ、お迎えしたのが、今のお花見のはじまりです!

また、桜の咲く春に山から降りてきて、秋に山に帰る狐の習性と田の神が結びつき、五穀豊穣の神として、現在では、稲荷神社として、全国で狐が神の使いとして信仰されております。

そんな様子が今回の手水舎のテーマになっております!
別小江神社の手水
お花見は、古来より、豊作祈願の神事として行われておりました。

桜には、春に山から降りてくる「田」の神様が宿ると信じられており、桜の花の咲き方で農作物の収穫を占ったり、開花時期に合わせて稲の種まき準備を行ったりと、農民にとって桜はとても大切なもので、桜の時期には田の神様へのお供え物などを並べ、お迎えしたのが、今のお花見のはじまりです!

また、桜の咲く春に山から降りてきて、秋に山に帰る狐の習性と田の神が結びつき、五穀豊穣の神として、現在では、稲荷神社として、全国で狐が神の使いとして信仰されております。

そんな様子が今回の手水舎のテーマになっております!

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
別小江神社のお知らせをもっと見る161件

別小江神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ