かみちかまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
上知我麻神社(熱田神宮摂社)のお参りの記録一覧
Madelain#6
2025年01月30日(木)
60投稿
熱田神宮正門(南門)のすぐ左手に鎮座しています。
尾張氏の祖神で、学業成就のご神徳が頂けます。
お隣には、別宮八剣宮。信長・秀吉・家康ら武将の崇敬も厚かった別宮です。
社務所では、神知我麻神社と八剣宮のご神印が拝受できます。
私が伺った時は初えびすで、大きな熊手を持った方々が居られました。
もっと読む
きどっち
2024年10月16日(水)
1313投稿
熱田神宮摂社の上知我麻神社。
熱田神宮の正門(第一鳥居)の左手前に別の鳥居があり、そちらに進むと摂社の上知我麻神社が鎮座されています。
<御祭神>
乎止與命(おとよのみこと)
別名「源太夫社」の名前で呼ばれていたようです。
知恵の文殊様として親しまれ、学業向上・合格祈願で多くの方が訪れます。
また拝殿の両脇には、大国主社(向かって左)と事代主社(向かって右)があり、それぞれ大黒様と恵比須様が祀られています。
毎年1月5日には初えびすが行われ、商売繁盛・家内安全を願って多くの方が参拝されます。
上知我麻神社 拝殿
右端には事代主社が写っていますが、左側の大国主社が撮れてなかった😅
もっと読む
ユッキー
2024年06月16日(日)
483投稿
参拝記念⛩️✨
上知我麻神社(熱田神宮境内摂社)
熱田神宮しあわせめぐり③
愛知県名古屋市神宮の熱田神宮境内に鎮座する上知我麻神社へ参拝に上がらせて頂きました。
御祭神について、調べが足りずよく理解してません😂
左右に大國主と事代主がいらっしゃいました🙏
御朱印
正門の鳥居を左手側へご案内
鳥居
上知我麻神社
八剣宮
手水舎
拝殿
大國主
事代主
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0