とよふじいなりじんじゃ
豊藤稲荷神社のお参りの記録一覧
成海神社に続いて豊藤さんへ。
桶狭間の戦いにて、ここ朝日山に織田信長の兵三千が集結したと言い伝えられています。
見晴らしが良く、信長もここからの景色を見たのかなぁ、、、
『藤龍』の花が咲く頃また参拝したいと思います。
300円
300円
御神木『藤龍』
手水舎
豊藤稲荷神社に参拝に上がりました⛩
とても綺麗に整備された神社です。
藤の木に龍神様が宿っています。
書置きの御朱印をいただきました。
綺麗な藤色の台紙に書かれています。
藤棚の龍神様。
近場に行った際にあわせてお参りしました。
書き置きで拝受しました。
様々な色の紙をベースにした御朱印がありました。
書き置きで拝受しました。
授与所にインターホンがあり、
押したところ大変ご丁寧にご対応いただけました。
御礼申し上げます。
本殿正面からの光景。
左側にはご神木がそびえています。
手水場の吐水口は龍。
成海神社さんを参拝した後に、同じ名古屋市緑区にある、こちら豊藤稲荷神社さんをお詣りさせて頂きました。
豊無事稲荷神社さんの正面の鳥居です。
豊藤稲荷神社さんの敷地内に美しい竹林がありました。
豊藤稲荷神社さんの敷地内にあった「お社」。
「水神社」「アメノウズメ」「秋葉社」。
この朱塗りの鳥居ですが、よく見ましたら…。
「中日ドラゴンズ 大島洋平」って書いてありました。
豊藤稲荷神社さんの拝殿?本殿です。
豊藤稲荷神社さんの拝殿の横にある「重軽石」です。
豊藤稲荷神社さんの「お狐さん」です。
豊藤稲荷神社さんの「お狐さん」です。
海抜 約28mぐらいの場所にある豊藤稲荷神社さんから、名鉄鳴海駅方面の眺めです。
感染症対策のため、書置き型の御朱印を頂きました。
字体が「藤色」です。
感染症対策のため、見開き型も、書置きで頂きました。
背景は薄紫色、豊藤稲荷神社の字体は「藤色」です。
まだ参拝していない神社巡りの過程で豊藤さん行ってないなぁということを思い出して早速参拝して来ました。
御朱印は1種類しかないということでしたが、複数種類があり書き置きでしたが、さずかりました。
社務所も参拝当時は閉まっていましたが、境内内参拝している間に開けていただけて感謝しております。
駐車場は複数箇所あるようです
おがたまの木
平成3年(1991)の九州の高千穂神社より拝受された。
駐車場の御案内
百度石
石臼の上に社があるのですが、これはこういうものなのか、放置されているものなのか神職さんに聞いてくるのを忘れていました。
全体はこんな感じ
秋葉社
天宇受賣社
日女(ひめ)龍神、高龗神 水神社
手水舎も朱塗り
水は出ていませんでした
参集殿
御神木の藤
の下の狛狐さん
御神木の藤龍
藤龍社
豊藤大神
絵馬と大幣
本殿(全体を撮りたかったのですが、今日は業者さんが出入りしていたので)
何がに見上げると可愛いお狐様が
社務所が閉まっている時のものかこれだけは置いてあるものかは不明
雨風の影響を受けないよう結構硬めのケースだった。
御朱印の案内
鈴の販売
梅・桜・椿・藤・楓
小さくて可愛いので一つ購入しました。
最寄りは鳴海となってるけど
はっきり言いますね
徒歩で行く限り鳴海だろうと地下鉄野並だろうと、地下鉄鳴子北だろうと結構歩きます
自分は野並から歩いたけど、半分以上坂登る道
全駅から概ね30分以上を見込んだ方が間違いないでしょう
御朱印はインターホン対応
待ち時間で確認できるサンプル以外にも限定御朱印があったり、サンプルで見る以上の数のレパートリーがあります
文字の色を変えるといった具合ですね
このご時勢、書置対応です
直書きの御朱印を求めに来たご老体が残念そうにしてたのでここでもお知らせしときますね
名古屋市緑区が地元なんでよく知ってることですが
鳴海周辺は本当に坂が多いんです
ただ歴史も古くて、豊藤稲荷神社も桶狭間の合戦にちょっとした縁のある場所だとか
近くには成海神社や鳴海宿の名残、善照寺砦などいろんな時代の歴史を感じられる場所が多くあります
豊藤稲荷神社(名古屋市緑区)
住宅街に佇む神社。
社殿
入口の鳥居
御神木 藤龍
御神木 藤龍
龍の用に見えます。左向きの龍になります。わかるかな!?
社殿 左手より
社殿
御朱印をいただいた後に、ご住職に「社殿の中へもどうぞお参りください」と声を掛けられ、お言葉に甘えて中へ。
社殿内
御朱印の書置き 6種類
インターホンを押して、いただきました。
御朱印
成海神社のすぐ近くの住宅地にありました。
大きなお稲荷さんです。
境内には大きな藤の木があります。花が咲いたら見に行きたいです。
神社の方がとても親切な方でとても気持ち良くお参りできました。御朱印は書き置きですが、色々なバリエーションがありどれも素敵で迷いました。
稲荷社らしい朱色の社殿
こちらも朱色
龍のような藤の木
花が咲いてる所を見てみたい。
藤棚になってない藤ってあんまり見たことない
社殿の後ろに鎮座
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0