かみしきみくまのいますじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
上色見熊野座神社について
異世界への入り口
熊本県の阿蘇にある有名なパワースポットの一つ、上色見熊野座神社。映画『蛍火の杜へ』の舞台として描かれ、SNSでは「神秘的な異世界への入り口」と話題を集めています。
おすすめの投稿
駐車場にバスが停まってて、まず嫌な予感がした。
さらにバスが入ってきて、嫌な予感しかしない。
るろうに剣心やアニメの聖地、出川のバイク旅で有名になっただけはありますね。
かなりいい感じの参道。これは雨の日来たら神秘的だろうな。本堂前に何故か沢山の人だかりがあり、なんかな?思って登るとお隣の国の方たちがわーわー騒いでる。日本人の方が少ない。しかも本堂前占拠状態で動けない。お参りをすませ、参道を下る。
すると前からまたお隣の国の方々が、参道いっぱいに拡がって上がって来る。そんなんきたら降りれんやん。隙間をくぐりながら降りました。
日本に来てくれる事はありがたい。でも来たら少なからずは日本のルールに従いましょう。
少し残念な感じがしました。
御朱印は高森駅前の高森観光推進機構で頂けます。
御朱印帳も売ってました。
おまけに、高森駅にフランキーの銅像ありました。
御朱印は高森駅近くの観光案内所でもらえました
伊邪那岐命、伊邪那美命、石君大将軍を祀ります。参道には、100基近くの灯篭が並び壮観です。神殿後方の穿戸岩には、健磐竜命の従者鬼八法師が蹴破ったといわれる縦横10メートル以上の大風穴(穿戸岩(うげといわ))があります。
「穿戸岩」は巨大な岩山を大きな風穴が貫いていることから、どんなに困難な目標でも必ず達成できる象徴として『合格・必勝』のご利益があると評判です。
また、神社の御神木「なぎ」は「凪」に繋がり、波風を鎮めること、さらには葉脈のない葉の特徴から、縦には簡単に裂けるものの横に引きちぎろうとすると相当の力が必要なことから、昔から男女が『縁が切れないように』とお互いになぎの葉を身につけたり、嫁ぐ娘に母親が持たせることもあったそうです。
さらには、男女のご縁だけではなく大切な人とのご縁を結ぶことから『商売繁盛』にも通じる大変縁起のよい木です。
名称 | 上色見熊野座神社 |
---|---|
読み方 | かみしきみくまのいますじんじゃ |
通称 | 穿戸権現 |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約30分 |
トイレ | 参道の横 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
絵馬 | あり |
詳細情報
ご祭神 | 《主》伊邪那美命 |
---|---|
体験 | 御朱印アニメなどサブカル伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
上色見熊野座神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0