御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミサポーター募集中
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
小物忌神社ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

惣一郎
惣一郎
2021年10月24日(日)
1269投稿

小物忌神社(おものいみ~)は、山形県酒田市山楯にある神社(酒田市内には同名の神社が2カ所ある)。式内論社で、出羽国三之宮。旧社格は県社。祭神は級長津比古命(しなつひこ)、級長津比賣命(しなつひめ)、豊受比賣命の3柱。

創建は不詳。社伝によると、景行天皇の御代に武内宿禰が官籍に載せたとしている。平安時代の『日本三代実録』に、878年と880年に神階昇叙の記載のある「袁物忌神」に相当するとされている。927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「出羽国 飽海郡 小物忌神社 小」の論社となっており、論社は他に飛澤神社(酒田市麓)、椙尾神社(鶴岡市馬町)など4社ある。1091年に源義家が東征の際に家臣の首藤主馬を大物忌神社と小物忌神社に使わして戦勝祈願し、戦勝後、太刀と鏑矢を奉納したと伝わる。その後しばらく廃れたが、江戸時代に入り庄内藩主・酒井氏により復興された。明治時代に入り、近代社格制度の下、まず村社になり、その後県社に昇格した。

当社は、JR羽越本線・砂越駅の東方3kmの、国道345号線近くの田園地帯の外れの山麓にある。鳥居は田んぼの中にあって、あぜ道のような参道を進むと森に入り、そこから階段を数十段上がったところに社殿がある。庄内地方特有なのか、社殿は大きく立派だが、後ろに本殿はない様式(拝殿・本殿が一体)。社殿周りは狭く、境内社もない様子。なにより草ぼうぼうなので歩き回ることはちょっと難しい。近くに仏教の堂宇や地蔵像群があるのは神仏習合の名残りか。

今回は、出羽国の三之宮、式内論社、旧県社ということで参拝することに。参拝時は週末の午後、自分たち以外には、参拝者は誰もいなかった。

※ネット情報では、数km離れた街中の某呉服店で御朱印が拝受できるということだったので行ってみたが、店主さんによるともう神職を止めてしまい、御朱印(はんこ)は氏子衆に引き渡してしまったとのこと。2019年頃まで拝受できたみたい。残念...涙

※当社境内は、2014年に公開された、佐藤健主演の日本映画『るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』のロケ地になったとのこと。なるほど...

小物忌神社の鳥居

南北に走る国道345号線から数十m引っ込んだ場所にある境内入口。

小物忌神社の鳥居

<一の鳥居>と<社号標>。西向きに立っている。参道はアスファルト舗装してあり、車で入ることができる。

小物忌神社の鳥居

田んぼのあぜ道のような参道を進み、森に入ってすぐに駐車場らしき場所に着く。その先に小さな<二の鳥居>がある。

小物忌神社の手水

鳥居の右手にある<手水舎>。(水は出るのか不明)

小物忌神社(山形県)

鳥居の左手を向くと、鳥居と参道が見える。昼なお暗い感じで、サバイバル系の予感...(^_^;)

小物忌神社の鳥居

階段を少し上がると<三の鳥居>。方角からすると、南向きに建っている。

小物忌神社の本殿

階段を登り切ったところ。想像以上に大きな<社殿>と<狛犬>が出迎えてくれる。思ったより整っていてひと安心。

小物忌神社の狛犬

境内の広さに比して、かなり大きい<狛犬>。どっしり型のオーソドックスなもので、割と新しいのかな。

小物忌神社の狛犬

<狛犬>の台座は明らかに新しく、左右両方に<村中安全>の願いが刻まれている。

小物忌神社(山形県)

<拝殿>全景。端正な造形で、サイズも大きく堂々としたもの。よく見ると屋根に落葉がなく、色褪せ・腐食もないため、丁寧に手入れされている様子。

小物忌神社の本殿

<拝殿>正面。彫刻や彩色などはなく、簡素で質実剛健な感じ。<小物忌神社>の扁額の字体が面白い。

小物忌神社の本殿

庄内地方では、拝殿・本殿一体型の社殿が散見されるので、拝殿の背後を見てみると、当社では<本殿>が建っている。
この木々が鬱蒼とした場所を考えると、屋根に枯葉が載っていないのはすごい。手入れの良さに驚き。

小物忌神社の自然

拝殿の上から境内西側を望む。熊笹みたいな草がぼうぼうで、散策する感じではない。

小物忌神社(山形県)

拝殿の上から境内東側を望む。こちらも同じ感じ。

小物忌神社の建物その他

境内には境内社は見かけなかったが、<月山・出羽山・湯殿山>の石碑があった。

小物忌神社の周辺

境内東側に通路があって、その先に建物が見えたので行ってみる。

小物忌神社の建物その他

そこにあったのは、一つの小さな堂宇と数体の地蔵像と石碑類。かつての神仏習合の名残りかな。建物が新しいので、いまでも信仰が続いている様子。

小物忌神社の建物その他

二の鳥居近くにあった石碑類。左から順に<己巳>、<甲子>、<?倉大神社>。己巳、甲子は方角か、干支か?どう意味や思いがあるのかな?(^_^;)

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称小物忌神社
読み方おものいみじんじゃ
ホームページhttps://genbu.net/data/dewa/omono_title.htm

詳細情報

ご祭神《主》級長津彦命,級長津姫命,豊受比売命
創建時代不詳
本殿流造

Wikipediaからの引用

概要
小物忌神社(おものいみじんじゃ)は、山形県酒田市にある神社である。出羽国三宮で、旧社格は県社。酒田市内には同名の神社が2カ所にある。
歴史
由緒[編集] 創建年代は不詳。社伝では景行天皇時代に武内宿禰が官籍に載せたとされている。大正2年(1913年)に刊行された『飽海郡誌 巻之六』によれば、もとは「三之宮大座明神」と称し、古来より鳥海山大物忌神社の第3王子とであるとされ、鳥海山大物忌神社が「春物忌」を行った後に当社においても3日間の「物忌」を行うのが慣わしになっていたと言う。 延長5年(927年)の『延喜式神名帳』に小社として記載されているほか、元慶2年(878年)に従五位下勲七等の神階に昇叙され[1]、翌々年の同4年(880年)に更に従五位上に昇叙された[2]「袁物忌神」に相当すると見られている。 『山形縣神社誌』[3]で...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通[編集] JR羽越本線砂越駅から自動車で約10分
引用元情報小物忌神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B0%8F%E7%89%A9%E5%BF%8C%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=83984308
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ